- 1 名前:ガーディス ★:2019/12/30(月) 11:27:56.62 ID:F0M4DTPf9.net
介護福祉士を養成する専門学校や大学は、全県的にも入学者が減少傾向にある。新潟県内にある養成校の入学者は2018年度が181人で、01年度以降、初めて200人を割った。19年度は201人に回復したが、外国人留学生が48人を占める。新潟県内の介護事業所にとって、人材確保が年々厳しさを増している状況だ。
新潟県によると、新潟県内の養成校は11校。各校の定員数も減少し、07年度の690人から19年度は450人となった。入学者のピークは06年度の516人。定員充足率は05年度の94・7%から、19年度は44・7%に半減している。
16年の新潟県内の介護職員は常勤換算で2万8348人だが、需要推計は3万879人で約2500人足りていない。
新潟県高齢福祉保健課の若杉直樹課長は「介護福祉士を目指す修学資金の貸し付け要件緩和といった対策を講じている。介護の仕事の魅力を発信するなど、今後も力を入れていく」と危機感をあらわにしている。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20191228516068.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577672876
2019年12月
- 1 名前:ばーど ★:2019/12/30(月) 07:04:40.08 ID:L/o7Tmhd9.net
※統一21
日本の安倍晋三首相が24日に中国の成都で開かれた韓日首脳会談で文在寅(ムン・ジェイン)大統領に「福島第1原発から排出される水に含まれる放射性物質の量は韓国の原発の排水の100分の1以下だ」と話したと産経新聞が29日に報道した。
韓日関係筋の話として報じたもので、「福島第1原発事故後、韓国が福島県の水産物をはじめとする日本産食品の輸入を禁止していることを念頭に、科学的な議論を行うよう求めた形だ。文氏は反論しなかったという」と伝えた。
新聞は「福島第1原発では現在、原子炉建屋に流れ込む地下水を減らすために設置したサブドレン(建屋近くの井戸)からで地下水をくみ上げ、浄化後、基準値を下回ることを確認した海洋に排出している」とした。
産経は日本政府の関連小委員会資料を引用し、「2016年のサブドレンからのトリチウム排出量は年間約1300億ベクレル。一方で韓国の主要原発である月城(ウォルソン)原発が16年に液体放出したトリチウムの量が約17兆ベクレルで、約130倍だった」とした。
安倍首相が会談で念頭に置いたのは、このデータ比較だったとみられる。
産経は「福島第1原発の周辺海域や外洋の状況をめぐっては、国際原子力機関(IAEA)が『放射性物質濃度は上昇しておらず、世界保健機関(WHO)の飲料水ガイドラインの範囲内にある』と評価している」と主張した。
産経によると安倍首相は文大統領にこうしたIAEAの評価をともに説明し、「科学的に冷静な議論が行われるべきだ」と訴えた。
新聞は「今年はバーレーン、コンゴ民主共和国、ブルネイが日本産食品の輸入規制措置を撤廃、欧州連合(EU)も検査証明書の対象地域・品目を縮小した」と指摘した上で、「韓国は輸入規制を緩和に動くどころか、逆に一部で放射性物質の検査を強化した」とした。
中央日報/中央日報日本語版2019.12.29 11:10
https://japanese.joins.com/JArticle/260989
https://japanese.joins.com/upload/images/2019/12/20191229110128-1.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577657080
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 18:26:38.95 ID:swzIjRKK9.net
第一次世界大戦時に習志野俘虜収容所に収容されたドイツ兵の解放から、100年を迎える。
現在の本市東習志野に設置された同収容所には、4年以上ドイツ捕虜が生活し、日記や写真、ボトルシップなど多くの資料が残されている。今年9月には、それらを市指定文化財に指定。
今回、ドイツ捕虜解放100周年記念行事「ナラシノの記憶-ドイツ兵たちの記憶が語るもの-」を開催する。
第一次世界大戦(1914~1918)のとき、日本とドイツは中国の青島(チンタオ)で戦火を交え、その結果、捕虜となった約5千人のドイツ及びオーストリア・ハンガリーの将兵が、日本各地の捕虜収容所に収容された。
習志野俘虜収容所は、現在の習志野市東習志野の一角に1915年(大正4年)9月に設置。この場所で、多いときには約千人のドイツ兵が、遠い祖国を思いながら暮らしていた。彼らは捕虜生活の中で、音楽活動やスポーツなどの多彩な活動を行い、地域の人々とも交流していたという。
展示では、ドイツ捕虜が制作したボトルシップなどが展示される。
https://ignite.jp/wp-content/uploads/2019/12/d43355-40-844678-0-20191227105217-300x179.jpg
https://ignite.jp/wp-content/uploads/2019/12/d43355-40-459245-2-20191227105242-300x198.jpg
ドイツ兵の記憶が語るものを見届けたい。
期間:令和2年1月14日(火)~令和2年1月26日(日)
時間:午前8時30分~午後5時
会場:習志野市役所 GF・1階展示コーナー
2019年12月30日 ignite
https://ignite.jp/2019/12/185011/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577697998
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 14:38:31.95 ID:cUlOOT3S9.net
一獲千金を狙い手に汗握る恒例の「年末ジャンボ宝くじ」の抽せんが近づいている。
ただ、近年は賞金の高額化が進む一方、宝くじ全体の売り上げは伸び悩む。さまざまな要因が指摘される中、宝くじを管轄する総務省(旧自治省)OBで選択式宝くじ「ナンバーズ」導入に関わった兵庫県の井戸敏三知事は「当たらないからだ」と苦言を呈した。昨年度の売り上げは3年ぶりに回復したものの、運営側は打開策を模索している。(尾崎豪一)
抜本的な改革要求
「当たらないと言われている。当たる宝くじにしないといけない」
自治官僚時代にナンバーズの導入を進めた井戸知事は、11月中旬の定例会見でこう口火を切った。1等・前後賞合わせて賞金10億円の年末ジャンボなど宝くじの高額配当化に伴い当たり本数が減り、「当たらない」との批判が宝くじファンに広がっている、と指摘したのだ。5割に満たない宝くじの還元率についても「見直しも選択肢の一つ」と強調した。
今夏、富山県で行われた全国知事会でも宝くじ改革を訴えた井戸知事。宝くじを運営する「全国自治宝くじ事務協議会」の会長を務める小池百合子・東京都知事に対し、専門家会議による抜本的な変革を求めたという。
宝くじに対する強い“愛”がある井戸知事の信念は揺るがず、兵庫県内の国会議員への予算要望でも、当たる宝くじを増やすことを提案したほど。12月の定例会見でも「一番の問題は当たらないことだ」と舌鋒(ぜっぽう)鋭く改革の必要性を訴えた。
公営ギャンブルと対照的
苦言の背景には近年の宝くじの売り上げ減がある。
ピークの平成17年度に1兆1047億円を記録した後は毎年のように減少。24年度以降は1兆円を超えることはなく、29年度は7866億円と20年ぶりに8千億円を割り込んだ。
一方、公営ギャンブルの競馬は中央・地方ともに24年度以降は売り上げ増が続き、地方競馬は昨年度、19年ぶりに6千億円台を回復。競艇も22年度に8434億円で底を打つと昨年度は1兆3727億円にまで回復するなど、宝くじとは対照的な状況だ。
宝くじは「社会貢献」を目的に売上金を地方の財源に幅広く使用できる。30年度に約66億円の収入がもたらされた兵庫県にとっても「欠かせない財源」(県の担当者)で、宝くじの収益増は地方にとって喫緊の課題となっている。
管轄する総務省の担当者は、売り上げ減の要因に若年層への浸透不足のほか、公営ギャンブルよりもインターネット販売が出遅れている点を挙げる。「当たらない」という井戸知事の苦言には、賞金1万円以上の本数を年々増やすなどし、「すでに『当たり感』を出せるよう賞金体系を見直している」と反論。還元率の引き上げについても、「売り上げの4割は自治体に還元し、他の公営競技以上に直接地方に貢献している」と強調する。
打開にキスマイ?
苦境の打開に向け、運営側は30年10月、宝くじの9割以上でネット販売をスタート。その場で削って当たりが分かるスクラッチくじは1つの窓口で常時3種を目標に販売する「多併売化」も打ち出す。1つのくじ当たりの売り上げは少ないが、購入者の幅広いニーズに応えることで全体の売り上げ増を目指す狙いだ。
また、思わぬ援軍も出た。人気アイドルグループ「Kis-My-Ft2」(キスマイフットツー)のメンバーが自身のバラエティー番組内で宝くじを買う企画に継続的に挑戦。宝くじ事務を委託されるみずほ銀行によると、番組に取り上げられた宝くじの売り上げが一時3割増になったといい、担当者は「視聴率も良いようでお互いにうまくいっている」と話す。
こうした動きも影響したのか、30年度はスクラッチくじが12・4%増の516億円、選択式宝くじが4・3%増の3963億円と売り上げが伸び、全体の売り上げも8046億円と8千億円台を回復した。ただ、ネット販売はわずか8%にとどまるなど課題は残る。
宝くじに詳しい近畿大経営学部の布施匡章教授は、宝くじ浮上の鍵は若者層への浸透だとし、「若者が関心を持つような新しい意味を宝くじに持たせる必要がある」と指摘。「若者はボランティアや地域貢献で承認欲求を満たす意識が高い。宝くじが身近な地域に貢献していると積極的にアピールし、若い購買層を確保すべきだ」としている。
2019年12月30日 12時1分
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17600039/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577684311
- 1 名前:スタス ★:2019/12/30(月) 11:54:48.61 ID:4MDQB9L29.net
2019年12月19日、勝訴判決を受け、外国特派員協会で行なわれた記者会見で、伊藤詩織さん(30)は、次のような新事実を明らかにした。
〈安部首相は2015年4月、笹川平和財団のために米国で講演を行ないました。その見返りに、“山口敬之氏を米国のイースト・ウェスト・センターに派遣してほしい”という要請が官邸より笹川平和財団にありました〉
速報萩生田文科相に「少年野球口利き」疑惑 “萩生田球場”と呼ばれる選挙区内の公有地
いささか旧聞に属するが、話は2015年10月にさかのぼる。“人類みな兄弟”を標榜した笹川良一(1899~1995)の三男・笹川陽平(80)が名誉会長として率いる『笹川平和財団』。財団の関係者によると――
「当時、日米交流事業を担当していたある職員が、上司から、こう言い渡されたそうです。“この人物のビザの取得について手伝ってほしい。上で話はついている”と」
「この人物」こそ、山口敬之元TBSワシントン支局長(53)なのだ。
時系列的に振り返っておくと、準強姦逮捕状が出される事件が発生したのは2015年4月。その直前の3月、山口記者は支局長として暖めていた企画「韓国軍にベトナム人慰安婦がいた」について、その報道をTBS上層部から却下された。そのため、これを週刊文春に持ち込んで記事化していた。そして、その件について、週刊新潮では過去に検証記事を掲載している(リンクを参照)。ごく簡単に言うと、以下の通りだ。
(1)山口氏は自分で公文書を見つけたと言っているが、実際はそうではない。
(2)公文書は慰安所の存在を全く断定していない。
(3)証言者の発言を捏造、歪曲、無視している。
(4)そのような虚報を用い、駐米公使と謀って外交に利用しようとし、失敗した。
山口氏はこの寄稿により、TBSから「ワシントン支局長として出社に及ばず」の命令を受けていた。帰国した折に、準強姦逮捕状が出されるという“悲劇”が起こったのだった。
笹川平和財団が手伝ったのはビザの取得だけではなかった。条件はこんな具合だ。
〈山口氏のために、アメリカのシンクタンク「イースト・ウェスト・センター」のフェローの職が2年間用意され、そこで山口氏は、安倍首相の外交アプローチやベトナム戦争について研究する。ついては、笹川平和財団が山口氏分の1000万円の研究者費・生活費を負担する〉
安倍晋三首相(65)とベッタリゆえに、外交アプローチを研究するのは理解できる。他方、すんなりと頷きにくいのは、そのためのビザ取得や費用を笹川平和財団が負担するという点だ。
もちろん笹川陽平氏は、安倍首相と浅からぬ間柄だ。
とはいえ、先に触れた職員も我々と同じような疑問を抱いていた。だから、山口氏が渡米するにあたり、必要なビザの手続きに関連した書類などを作成した後、「なぜ“この人物”こと山口氏を、センターのフェローに推薦することになったのか?」と上司に確認したのだった。
その際に上司は、こう答えたという。
「2015年4月にSPFUSA(国笹川平和財団米国)で、首相がスピーチしてくれた。その見返りで、官邸から(山口氏の職の斡旋を)依頼された」――。
事実、安倍首相は2015年4月に訪米している。当時、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領による「日本の慰安婦問題」への追及は激しさを増しており、それに抗するためには、日本のブレない姿勢をアピールすることが大事だったのだ。
しかし、その時、山口氏は背伸びして事柄を創作してしまった。TBS局内で報道できる代物ではないと退けられても、山口氏はあきらめず本当に記事にしてしまう。
そして先に触れたように、山口氏は駐米公使とも謀って、米政府高官の会見で“山口レポート”について自ら質問している。記者会見の場を借りて、「韓国軍にベトナム人慰安婦がいた」というストーリーを国際的に既成事実化しようとしたのである。問題があるのは日本だけではない、というわけだ。もっとも、質問を受けた高官の反応は寂しいものだったが……。
中略
山口氏に400万円超の経費
外務省関係者に聞くと、
「官邸としては、国際世論形成のため、リスクを犯して記事を発表してくれた山口氏に『借り』があったのでしょう。一方で安倍首相は、4月の訪米に際して笹川平和財団米国でスピーチし、これで笹川平和財団に『貸し』ができた。そこで、山口氏に『借り』のある官邸が『貸し』のある笹川さんにフェローの件を依頼した、というスキームだったと考えられるわけです」
続きはソース
2019年12月27日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12270800/?all=1
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577674488
- 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 10:52:03.72 ID:cUlOOT3S9.net
29日夜、三重県四日市市でパトカーをあおるように車を運転し、職務質問しようとした警察官を蹴るなどした20歳の男が公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。
男は「パトカーがゆっくり走っていたので、むかついた」と供述しています。
29日午後10時ごろ、四日市市堀木の国道で、乗用車がパトロール中のパトカーに後ろから車間距離を詰めたり前に割り込むなどあおるように走行しました。
警察官が乗用車を停車させ、運転していた愛知県尾張旭市の自称・とび職、井坂有星容疑者(20)に職務質問しようとしたところ、胸ぐらをつかみ蹴るなどしたため、公務執行防妨害の現行犯で逮捕しました。警察官にケガはありませんでした。
井坂容疑者は「パトカーがゆっくり走っていたので、むかついた」と供述していて、警察が犯行のいきさつを詳しく調べています。
12/30(月) 10:10配信
東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00026024-tokaiv-soci
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577670723
- 1 名前:みつを ★:2019/12/30(月) 04:44:23 ID:ffWvoWNL9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191230/k10012231981000.html
東京都の税収のうち約4200億円 全国の自治体に再配分へ
2019年12月30日 4時40分
都市と地方との税収格差を是正するための新たな制度で東京都の税収およそ4200億円が来年度に地方自治体に再配分されることになり、総務省は人口減少や少子高齢化の進行が早い自治体などに重点的に配分する方針です。
この新たな制度は今年度の税制改正で導入され、企業が自治体に納める法人税の一部を国が徴収して地方に再配分するもので、東京都の税収のうちおよそ4200億円が来年度に地方に移されることになりました。
これを受けて総務省は各地方自治体に再配分する額を決める際の基本方針を策定しました。
それによりますと、4200億円のうち半分の2100億円を東京都を除く各道府県に、残りを全国の各市町村に配分するとしています。
そのうえで地域社会の維持・再生に取り組む必要性が高い自治体に重点的に配分するとして、人口減少率や少子高齢化の進行率、それに過疎地に住む人口などを指標として、具体的な配分額を決めるということです。
総務省は今後具体的な計算方法などを決めて、地方交付税の一部として各自治体に交付することにしています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577648663
- 1 名前:鬼畜の和洸(@TedaWakou) ★:2019/12/29(日) 18:19:50 ID:BQxN/N0C9.net
札幌市に誕生して約60年。札幌市を代表する味『みそラーメン』が今注目されています。
昭和に生まれ、平成、令和へと受け継がれ愛され続ける"みそラーメン"が注目される理由を探ります。
人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場
『みそラーメン』が人気を支える! 元祖さっぽろラーメン横丁に外国人観光客の行列。 札幌ラーメンと言えば、まろやかで濃厚なみその風味を存分に味わえる『みそラーメン』。
しかし『みそラーメン』はここ10年、中華そばや煮干しラーメン、さらに鯛ダシや鶏白湯ラーメンなどの"外来種系"ラーメンが台頭。札幌ラーメン業界での絶対的な地位が脅かされていました。
【人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場】
そんな中、1951年(昭和26年)創業の元祖さっぽろラーメン横丁では、外国人観光客の行列が…。彼らの目的、それは…。
フィリピンからの観光客:「札幌ラーメンは『みそ』だと思う!」「私はいつも『みそ』を注文しちゃうわ~、好きだから!」
中国からの観光客:「私もみそラーメンです」
【人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場】
54年前に創業、ラーメン横丁の老舗店「華龍」でも1番人気はやはり味噌ラーメン。夕食時に訪れる客の8割以上が海外からの観光客が占めます。
ラーメン横丁会の藤澤会長は、『みそラーメン』がラーメン横丁の人気を支えていると言います。
元祖さっぽろラーメン横丁会とらや食堂代表 藤澤浩二会長:「新しく店替えで入ってくる店は、昔よりはバラエティに、素材をメインに打ち出している店も増えている。しかし観光のお客さまを通せば、やっぱり
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191229-00000001-hokkaibunv-000-view.jpg
《長~い為、以下略》⇒続きは記事元で!
【記事元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000001-hokkaibunv-hok】
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577611190
- 1 名前:靄々 ★:2019/12/29(日) 22:09:21.77 ID:Xf1jhQiS9.net
コンビニ店長が朝気付く…“金庫の金がない” 19歳店員逮捕 128万円盗む様子防犯カメラに映る
愛知県一宮市でコンビニエンスストアのアルバイトの19歳の少年が、店の金庫から現金128万円を盗んだとして逮捕されました。
逮捕されたのはコンビニのアルバイトで一宮市に住む19歳の少年です。
警察によりますと、19歳の少年は、28日午後、勤務する一宮市内のコンビニの事務所内の金庫から現金128万円を盗んだ疑いが持たれています。
29日朝、コンビニの男性店長(54)から「金庫のお金がなくなった」と通報があり警察が捜査したところ、コンビニの防犯カメラに少年が事務所内の金庫から現金を盗む様子が映っていたということです。
調べに対し、少年(19)は容疑を認めていて、警察が犯行のいきさつを詳しく調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00026021-tokaiv-soci
12/29(日) 21:39配信東海テレビ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577624961
- 1 名前:靄々 ★:2019/12/29(日) 21:36:10.97 ID:Xf1jhQiS9.net
路上に“横たわり”か…85歳男性が83歳運転の車にはねられ死亡 「影だと思い通過したら人だった」
29日午前、三重県桑名市で85歳の男性が乗用車にはねられ、死亡しました。男性は道路に横たわっていた可能性があり、警察が当時の状況を詳しく調べています。
29日午前9時半ごろ、桑名市内堀で近くに住む小林恭朗さん(85)が、83歳の男性が運転する乗用車にはねられました。
小林さんは全身を強く打ち、病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。
警察によりますと、乗用車を運転していた83歳の男性は「影だと思ってそのまま通過したが音がしたので確認したら人をひいていた」と話しているということです。
現場は片側一車線の見通しの良い道路で、警察は小林さんが何らかの理由で道路上に横たわっていて、はねられた可能性があるとみて当時の状況を詳しく調べています。
事故があった現場 三重・桑名市
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191229-00026019-tokaiv-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00026019-tokaiv-soci
12/29(日) 20:41配信東海テレビ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577622970
スポンサー
ブログ情報
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
リンク
アンテナ
オワタアンテナアナグロあんてな
おまとめ
ぐるぐるログ
とろたまヘッドライン
2chnavi
ふんがーアンテナ
チラアンテナ(つд・ )
ふぁびょんアンテナ
てんぷアンテナ
まとめサイト図鑑
2ch
キムチ速報フットボール速報
とりのまるやき
まとめたニュース
にゅーすアルー!
みそパンNEWS
2chスポーツニュースナビ
BIPブログ
なんか憑かれた速報
芸スポまとめblog
黒マッチョニュース
フルボッコチャンネル
東方腐敗
ウリニュース
恐怖心霊オカルトちゃんねる
まるちゃんねる
ベースボール速報
ゴタゴタシタニュース
痛ニュー速報!
芸スポニャース
海外サッカーチャンネル
シネマ速報
面白2chまとめ
情強新聞
SIerブログ
そうだ、野球をみよう
2ちゃん わらふく
とごたん!
黒マッチョ速報
やる夫
やる夫.jpAAまとめブログ
ニュース
パンドラの憂鬱記事紹介
にゅーぷるカテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
コミックス
漫画貧乏
GRAND JUMP SEXY COLOR SELECTION
スケッチブック 1 (コミックブレイド)
猫ラーメン 1 (コミックブレイド)
極上☆HONEY vol.1 (KATTS-L)
女医レイカ 2巻: 2
Wコミックス men’s 無料ダイジェスト版 vol.01 (WコミックスZR)
女医レイカ 3巻: 3
フットボールネーション(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)
調教カレシ (別冊フレンドKC)
ふたば君チェンジ 1巻
【フルカラー】義母<ディレクターズカット>前編
聖☆おにいさん(10) (モーニングKC)
さそり(1)
極上☆HONEY vol.2 (KATTS-L)
パンゲア・エゼル 1 (コミックアヴァルス)
新撰組異聞 PEACE MAKER 1 (マッグガーデンコミックス)
あるいていこう(1)
ゲーム
アニメ
QRコード