- 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/05/10(金) 18:04:11.30 ID:???0
鳥取県は10日、釣ったフグを自分で調理して食べた同県倉吉市の男性(72)が
意識不明の重体になったと発表した。フグに含まれる猛毒テトロドトキシンによる食中毒とみている。
県によると、男性は9日正午ごろ、自宅でフグの煮付けを作って、1人で食べた。
約4時間半後に脱力感などを訴えて病院に運ばれたが、症状が悪化したという。
男性は8日に鳥取県の日本海でフグを釣ったといい、調理免許は持っていなかった。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/10/kiji/K20130510005775130.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368176651
- 9 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:08:01.10 ID:8inQENQ80
フグとは思わずに食べたのかねぇ
- 17 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:10:29.79 ID:OcRZ1QJp0
そりゃ鳥取県にはふぐを自分で調理して食うときに必要な免許なんて制度はないからな。持ってるわけがない。
- 19 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:10:38.88 ID:vhWXY14n0
ドクサバフグかな。身だけなら毒は無いだろうと思ったら身にも皮にも毒がある
- 26 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:12:40.44 ID:g2KPm0cbP
この話まったく無くならんよな
- 29 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:14:00.93 ID:bANZ3pBo0
まさか内臓抜かないでそのまま煮込んだ?
- 39 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:17:05.10 ID:VHcJJUBH0
ふぐって、内臓取り除けばおkなの?
- 44 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:19:02.99 ID:1+GM/BAbO
タヒにかけたジジイがボケてたんか?
- 46 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:19:21.58 ID:VHcJJUBH0
サメとか大型魚がフグ食べて死んだニュースって今まであった?
- 49 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:19:46.70 ID:Jk2xW+uZ0
本物を知る男の散り様とはこういうものか
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:19:59.30 ID:/ZQLZGFb0
ハコフグならよかったのに。
- 75 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:25:43.39 ID:FMZuIf000
グーグルで調べた通りにやったらこうなった
- 76 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:25:55.43 ID:VNsdzwjFO
無毒のフグと間違えたんだろ
- 90 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:28:47.69 ID:bg6qm1IAO
フグしか釣れない時あるよねぇ
- 108 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:34:37.80 ID:6DMewSpJO
フグは食べるもんやない、膨らませて蹴るもんや
- 113 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:39:02.77 ID:uiZlv3nK0
鍋用のクサフグかサバフグはスーパーで売ってるけど、自分でも調理できそうだが。
- 116 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:40:33.34 ID:9X8dwac9O
戦前戦後周辺で生まれた世代は大家族なので食事その物が生存競争で条件反射レベル‥うちの爺さんがそんな感じ真っ先に欲しい物を食べて残り物まで食べてる。
- 127 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:43:32.70 ID:n0GzxEDB0
自ら釣り上げた魚を食してだから本望だろう
- 136 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:47:05.18 ID:Tn6ct3r2O
老害は一人でも多く少しでも早く死んでくれた方が
- 146 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:50:04.58 ID:U++ldcA+0
でも、多分美味かっただろうな。
- 151 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:51:28.40 ID:aOuWqi4JP
フグ毒なら毒が抜けるまで人工呼吸器つけときゃ死なない。
- 153 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:52:48.99 ID:He5buOXG0
まさか本当に猛毒があるとか思わなかったんだろうな。
- 155 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:53:36.89 ID:27crwrA50
支那人なら耐性があるから食べても大丈夫だったんだろうけど・・・
- 163 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 18:55:54.23 ID:VHcJJUBH0
孫に食べさせてなくて良かったね
- 181 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:04:51.49 ID:IJgeWkFx0
クサフグなら浜からでも簡単に釣れるけどさすがに食べないと思うw
- 183 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:05:14.21 ID:21p2XsE90
わざわざ毒持ってる物体を食べなくてもいいじゃん
- 184 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:05:19.04 ID:BtPOaCIJ0
この場合、保険降りるのか?
- 186 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:06:01.91 ID:eIbg4ERN0
養殖のふぐは無毒だからおkなんだってな
- 192 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:07:39.42 ID:L6mDz/l/0
お前ら調理師免許がどうたら言っているが それは料理店であり個人が食すのに資格がいるか バカ
- 194 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:08:42.89 ID:SbUrG/ZZ0
72にもなってこのアホぶり
- 197 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:10:55.82 ID:mPhvIFuD0
ふぐの煮つけなんか聞いたことないw
- 224 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:45:43.36 ID:hsTw+nRc0
キャンタマ袋を指すフグリという言葉はフグからきたもの、これ豆なw
- 225 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 19:46:12.37 ID:2iygW42V0
膨らんだまま嵐の波間をポンポン跳ねるフグ
- 234 名前:名無しさん@13周年:2013/05/10(金) 20:04:48.46 ID:kPgiv8pP0
これはもう…… Σ(°д°lll)

鳥取・出雲殺人ルート (光文社文庫)