- 1 名前:野良ハムスター ★:2015/03/28(土) 22:19:08.88 ID:???*.net
アルバイト先だった兵庫県加古川市内のスーパーマーケットで、地毛なのに「髪を黒く染めろ」などと命令され、
精神的な苦痛を受けたとして同市内の女子高生(17)がスーパーに慰謝料など60万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が27日、地裁姫路支部であった。
勝又来未子裁判官は「生来の身体的特徴を否定するのは極めて不適切」などとして、
スーパーに慰謝料など33万円の支払いを命じた。
判決によると、女子生徒は2014年5月からレジ打ちや食品の陳列を担当。髪を茶色に染めていないのに、
同店の副店長から「頭が少し茶色いから、染めるか辞めるかの二者択一で決めてほしい」と言われるなどされた。
判決で勝又裁判官は、副店長の発言は「髪を染めるか退職かを選択させる理不尽なもの」と指摘。
「原告の精神的苦痛は甚大だった」とした。
女子生徒の代理人弁護士によると、女子生徒は「日本人なら髪の色は黒でしょう」などとも
同店従業員から言われたという。代理人弁護士は「女子生徒の髪は地毛で、直せと言われても直せないもの。
理不尽な命令は認めないとする評価できる判決」と話した。
2015年03月28日 20時47分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150327-OYT1T50160.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427548748
- 3 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:20:29.82 ID:AChL3LBxO.net
又、糞喰いゴキブリチョンの犯行!
- 4 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:20:57.07 ID:FAxr8n5A0.net
てことは、アイドルになれない女も芸能事務所を訴えれば勝てるわけか?
- 6 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:21:14.43 ID:ippuKUIc0.net
昔生まれつき髪赤い友達がいたが今思うとかっこいいな
- 7 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:21:37.57 ID:HxWkjhAZ0.net
最初から雇わなければ良かったね
- 11 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:22:12.10 ID:5pWZ160T0.net
それが地毛だとしても黒に染めたら良いんじゃね?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:22:30.64 ID:Jn8aeYMC0.net
ろくでなしブルースでそんなの有ったな
- 18 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:23:12.57 ID:mgzir0ZG0.net
小売りの連中は陰気だからなあ。髪染めとやかく言う権利は無い。
- 20 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:23:29.59 ID:hDLd8Kbo0.net
採用する時点で断ればいいだけなのに。
- 21 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:23:30.31 ID:bIhATaSn0.net
てか女子社員だけ茶髪ありな風潮がいらつく
- 22 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:23:36.90 ID:Q427+ArV0.net
まこれからは赤毛は雇われなくなるだろうな
- 25 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:24:35.49 ID:eM0qI4pW0.net
で、スーパー側の言い訳は?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:24:49.07 ID:xIDN2Aih0.net
異様に周囲と同化したがるくせにそれはいやなんだw
- 28 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:24:57.43 ID:ksqXdARe0.net
世界のみなさんこれが日本人の民度です(;。;)
- 29 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:25:07.84 ID:AfdnYXiD0.net
最初から雇わなきゃいいのに何故雇ったんだ?
- 31 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:25:13.77 ID:qy5dI+yw0.net
まぁお互いに前からいろいろ気に入らなかった、的なところから始まってんだろうなぁ
- 34 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:26:13.27 ID:XJ1zKZ6m0.net
とりあえずスーパーの所在地誰か貼ってよ
- 35 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:26:14.95 ID:UjyiD7S+0.net
どうせ日本国籍の白人には言わないんだろうな
- 37 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:26:28.10 ID:klhqC9pg0.net
これからの接客業は茶髪を雇うことがリスクになるな
- 45 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:27:24.25 ID:aB+pUVbd0.net
いまどき頭髪如きでグダグダ抜かす馬鹿がいることに驚き
- 51 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:28:01.64 ID:mgzir0ZG0.net
つか、店員が茶髪で文句言うクレイマーとかこの世におるんかね?
- 53 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:28:22.09 ID:6lkpJT1D0.net
ジャップ民族は自分たちの価値観を他人に押し付けてくるのがデフォ
- 54 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:28:27.66 ID:ZzL/oRBX0.net
まさかレジ打ちバイトの女子高生が裁判やるなんて思ってなかったろうな
- 60 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:29:23.98 ID:F7jTcHiI0.net
こういうバカはきっとアルビノにも同じこと言う
- 61 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:29:29.70 ID:Ox2kYstO0.net
小さい頃、茶毛細毛だったか黒髪になりたくて昆布とか黒系のばかりくってたな
- 64 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:29:41.44 ID:a4C3smHX0.net
80年代の昔話かと思った・・
- 68 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:30:00.16 ID:6gizW5jC0.net
ハゲにヅラかぶれって言うのと同じだからな
- 69 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:30:11.66 ID:VJSXP/Wo0.net
採用してから脱色したんだろ
- 73 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:30:19.54 ID:cN3Nm8Qq0.net
中学の時も地毛で茶髪の女の子が上の先輩から暴力振るわれてたな
- 78 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:32:00.00 ID:bQ9uJrsZ0.net
加古川の連中って、馬鹿なんだなwww
- 88 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:32:40.69 ID:876R6+aR0.net
「かぶるか植えるか辞めるかの三者択一で決めてほしい」
- 89 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:32:46.21 ID:hm+hf1AD0.net
急に金髪にしてきたクラスメイトが自毛ですって言ってたけど今思うとホントだったのかもしれない
- 91 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:33:16.35 ID:MHiKCZdn0.net
最初の面接で不採用にすべきだったね
- 92 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:33:20.92 ID:0BiKttUa0.net
かつらをかぶるのか脱ぐのかはっきりせいと言われたらどうしよう。
- 94 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:33:31.35 ID:9PWkPZmF0.net
こんなくだらない事で精神的な苦痛を受けたと言ってるバカ女は、死ねば良いのに!
- 95 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:33:38.21 ID:9oAU4hL80.net
採用面接時は黒く染めてたんじゃないかなぁ
- 98 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:34:03.78 ID:kZFKf7Tq0.net
最近鼻毛が白くなってきた。
- 101 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:34:24.52 ID:rteFFiyd0.net
黒髪限定のスーパーとか意味不明
- 103 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:34:43.17 ID:0hSwSONS0.net
髪の毛が気に入らないのに何で雇ったんだ?意味不明
- 104 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:34:42.91 ID:4LowN9je0.net
地毛だったら、採用の面接でも茶髪なんだろうから、その時点で採用するなとw
- 110 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:35:32.88 ID:2gW8+YSl0.net
赤毛のan アルバイトニュース
- 119 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:36:47.36 ID:E/Br2pZc0.net
デーブスペクターになら言ってもよかったけどね
- 124 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:37:12.55 ID:W6WAd75Q0.net
採用後に染めろと言われたのは、店長が変わったとかじゃないの?
- 142 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:41:17.41 ID:+ZtUsqQR0.net
スーパーの店長なんてどこでもこの程度だよな
- 143 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:41:25.35 ID:wyiAic+e0.net
本気と書いてマジ 未来子と書いて
- 157 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:44:22.96 ID:uuGVLQh70.net
俺なんか地毛なのにヅラを取れって言われる・・・
- 161 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:44:47.45 ID:1RH0EWkp0.net
中学時代、ただの天パーなのに寝癖直せって先生によく怒られたな
- 166 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:45:42.29 ID:G72ztY7R0.net
今時どこの学校だよと思ったらスーパーかよ。こんなバカ、もとい、愚かなやつでも副店長が務まるのか。
- 181 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:48:26.56 ID:2FXUFzKaO.net
アルバイト代4~5ヶ月分ゲットしたな
- 186 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:49:15.05 ID:abzPa2Ab0.net
レジ打ちに黒髪を要求する加古川のスーパーはどのスーパーですか?
- 192 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:50:03.89 ID:G72ztY7R0.net
何故決まりを守らなければならないか?それは決まりだからだ。というのは愚かなもんだ。
- 193 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:50:05.15 ID:mP2mOD8I0.net
結局副店長が辞める事になったんかなw
- 194 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:50:08.44 ID:nqHn7irm0.net
倭猿は人権を知らないからな
- 196 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:50:11.99 ID:xp6TE2A90.net
学校と接客業を一緒くたにしてる奴はアホ
- 201 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:51:07.50 ID:RiNioSZ20.net
うちは父親がイギリス人、母親日本人のハーフだけど自分は髪と目が黒いからそういった面倒事はなかったな
- 203 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:51:34.02 ID:qblgK1gj0.net
こんなん解雇権の乱用だから問答無用で店側がアウト
- 204 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:51:35.03 ID:Q0Jdf/JF0.net
裁判まで起こすなんて根性あるな
- 207 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:51:45.44 ID:ZPstkFXb0.net
白髪を染めろと言われてやめました
- 211 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:51:58.91 ID:0D+DCigG0.net
店員ごときの髪の毛の色まで気にしないといけない綱渡り経営してるなら、早晩廃業だわ。
- 213 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:52:45.26 ID:WLeLgPrZ0.net
なんか訴訟案件が欧米化してきてねえか?
- 216 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:52:54.07 ID:0Yvodh7Y0.net
最初から雇うなよwww 途中から染めたのかな
- 221 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:53:58.17 ID:rl7DkOJI0.net
もし、ハゲなのに植毛しろと言われたら、費用は、店持ちだよな。
- 224 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:54:14.05 ID:tOYNUjUs0.net
緑に染めさせた店側のアニオタはパワハラやね
- 227 名前:名無しさん@1周年:2015/03/28(土) 22:54:27.90 ID:o2C6+XBq0.net
両方クソだから程よく潰し合ってくれ

ディアブロIII