1 名前:シャチ ★:2016/02/28(日) 12:02:19.65 ID:CAP_USER*.net

毎日新聞 2月28日(日)11時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000015-mai-soci
青森県警などによる「雪に強い」寒冷地仕様のLED(発光ダイオード)型信号機の開発が進んでいる。
LED型は夕方の西日の際も見やすく、省エネで耐用年数も長いが、発熱量が少ないため、
大雪の際には雪が溶けずに付着して信号が見えにくくなる問題が生じている。
こうした状況を踏まえた意見交換のため、25日には青森市内で「LED信号機フォーラム」が開かれ、
研究機関が成果を報告。今後の産学官連携に向け、九州を含む15都道府県から
信号機メーカー関係者ら約150人が集まり、意見を交わした。

 フォーラムでは関東学院大の材料・表面工学研究所が、信号灯器のカバー外側に超撥水(はっすい)加工を施し、
内側に金属で透明なヒーターを形成する対策案を提示した。また、東北職業能力開発大学校青森校で信号機の
着雪対策に取り組んでいる佐藤匠さん(20)らの研究班が、携帯電話のバイブレーションに目を付け、
振動による除雪を提案。雪の日に撮影した動画を見せて効果を説明した。

 ワーキンググループ座長の工藤彰・県警交通企画課交通行政官によると、
これら「表面加工・ヒーター・振動」の三つが対策の柱になるという。
今後は製品化を目指して連携企業を公募し、対策を進めていく。【佐藤裕太】

レンズについた雪が溶けずに見えにくくなったLED型信号機=青森県警提供
http://amd.c.yimg.jp/im_siggyFH5iwqw0iLsnJ5j2ktPLA---x900-y747-q90/amd/20160228-00000015-mai-000-1-view.jpg



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456628539
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:04:01.56 ID:Kp6UBveR0.net

岩手だが同様の事例で信号が見づらくなり本当に困っている

6 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:05:13.97 ID:nJHMUVh70.net

北国は今までの信号でいいじゃん。

7 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:05:27.60 ID:Zpt6pwVA0.net

LEDにする理由がまったくねーw



97 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:33:06.33 ID:HDEo6d7C0.net

>>7
電気代が上がるのは雪の日だけ

その他の
電球交換サイクルが長くなる
薄型で見た目がいい
軽量で支柱のコストが安い
視認性がいい
はそのまま

今更電球はありえない


286 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:27:44.93 ID:thOLce2i0.net

>>7
旧タイプは日差しが当たると見えなくなるデメリットがある。
見えやすさではLEDの圧勝。
コストも高い。


20 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:09:51.25 ID:tqwYfoyc0.net

本末転倒だな。なんで雪国までLED化したんだろ。わかりきってただろ。



24 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:11:24.27 ID:E9iD2qNC0.net

>>20
これが愚かなジャップの考え


101 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:34:23.38 ID:HDEo6d7C0.net

>>20
なにが本末転倒?


22 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:10:36.29 ID:nJHMUVh70.net

採用一年目でそこらじゅうで問題化してるだろ。



23 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:11:11.49 ID:bOrhKWKj0.net

○△☓にすればいいのに…

28 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:13:32.30 ID:D2SZ1k8B0.net

赤外線のLEDを混ぜればいいだろ。

29 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:13:37.73 ID:ng1vAOHN0.net

LEDと電球の併用信号機作って冬場は電球、夏はLEDてのは無理なん



45 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:19:32.91 ID:Kp6UBveR0.net

>>29
聞いた話だが信号一本つけるのが百万円な
おそらくその仕様だと百五十万ぐらい?


61 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:25:45.65 ID:b5SVNjNL0.net

>>29
LEDを売るために電球は製造を「禁止」することになった。電球が売れないからメーカーが廃止するのではなく、LEDを推進するために政府が法律で禁止した。
キチガイだよ自民党は。


33 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:16:20.25 ID:uG0LxQeJ0.net

電車の信号はLEDにできないな、こりゃ



53 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:22:36.48 ID:2MX2e2Lt0.net

>>33
電車の信号は既にLED化されてる

雪国はクリアヒートで対応している模様
https://www.jreast.co.jp/development/field/field05.html


34 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:16:36.56 ID:HX5QLrdy0.net

LEDにする意味は担当者の自己満足

35 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:16:48.18 ID:KPWSGEWJ0.net

ヒーターじゃなくて横に電球つければいいんだよ

36 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:17:07.24 ID:cEPcp/dY0.net

電球の方が省エネだっだら本末転倒だな

41 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:18:14.91 ID:Z9Lw5Qkv0.net

消費電力含めても総コストなら以前に戻す方が安いだろうな

49 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:20:54.58 ID:ebyR5SJf0.net

車のリアガラスの電熱線が透明化したやつだな

52 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:22:25.90 ID:1nmVuWEy0.net

ガラス製のデフロスタ入りレンズを下向きになるように付けて、冬場だけ温めるようにしたらいいんでないの?

56 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:23:51.61 ID:Mqybhvdj0.net

で、従来型とLED+ヒーターの電気代・維持費はどちらが上なの?

60 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:25:21.11 ID:l96I6h8V0.net

新幹線方式で車側に信号つけて交差点が近づいたら自動で車内の信号ランプが点灯するようにしたら?



212 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:01:42.18 ID:oJzxhsT40.net

>>60
歩行者どうすんねんボケ


62 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:25:57.60 ID:NiYO5Mgb0.net

レーザー光線だね・・雪を溶かすくらい発光量で



64 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:26:17.24 ID:KDvbaS360.net

若干発熱するLEDを作ろう



135 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:40:55.82 ID:LP6ZSJUU0.net

>>64
発熱はすごいんだよ


73 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:28:40.43 ID:1nmVuWEy0.net

それか雪国の交差点全てをラウンドアバウトにして、信号そのものを無くす。



84 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:30:58.88 ID:Kp6UBveR0.net

>>73
信号がないと右折は怖いよ


75 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:28:52.63 ID:KPWSGEWJ0.net

下で重油を燃やすのはどうだろうか

78 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:29:38.72 ID:xamGtMmO0.net

霜でカーブミラーが全然見えなくて怖い

85 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:31:15.81 ID:/qibit/o0.net

ソ連のボールペンと鉛筆の小話みたいだな。。。

99 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:34:08.77 ID:haAUpRQZ0.net

電気代考えたら電球のままとどっちが良かったんだろうね

106 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:34:58.22 ID:wguoEk6K0.net

ヒーター取り付けたら消費電力的にはメリットないやん



113 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:35:41.28 ID:2TXomh0l0.net

>>106
一年中冬じゃないし


109 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:35:10.70 ID:L/aKrPuS0.net

三角錐っぽい透明のケースつけたら見えなくなることはないような気がする。



111 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:35:26.54 ID:68cTS6W80.net

外部のカバーを、そのままヒートシンクにしたらいいんじゃね?

114 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:35:51.81 ID:mLxoy6Yz0.net

LEDの光は目に刺さるから嫌いだわ



166 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:48:51.12 ID:WL0h4gQR0.net

>>114
なんとなくわかる。その表現。


117 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:36:17.98 ID:3o4W/BlM0.net

基盤が熱を出さないほど電流少ないのかよ

120 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:37:03.68 ID:ZWy1I+3U0.net

電気代とか言ってるけど、ヒーターだって一年中電源オンにしとく必要ないけどな。

121 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:37:04.60 ID:Oohq6I940.net

文系(wの立てる計画なんてこんなもの。

123 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:37:46.89 ID:JHlkWpc+0.net

青森って信号必要なほど車走ってないじゃん



189 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:55:02.34 ID:MrAjygmr0.net

>>123
田舎ほど交通手段がないから車社会だよ
車が不要なのは東京23区の一部だけ


132 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:40:07.32 ID:wguoEk6K0.net

雪国はすべてラウンドアバウトにすれば解決

137 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:41:40.54 ID:S2+6TNN10.net

元に戻せって・・・北国は一年中雪が降るのかよ

144 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:43:24.60 ID:+mXYEYTe0.net

余分な故障箇所付ける位なら元のに戻せよ

146 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:43:59.11 ID:sCErPkCR0.net

ベンツのテールランプみたいに表面に凸凹つければいい。

158 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:46:44.07 ID:z3Ii7hnG0.net

ロシアとかどーしてんだろね



203 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:58:14.55 ID:1uLdXXfV0.net

>>158
一方ロシアは信号を無くした


160 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:47:35.62 ID:it/9gH+80.net

 白熱灯最強  ただし寿命で切れる 交換仕事が出来る 喰い逸れがない

162 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:48:04.51 ID:owSz/N/L0.net

車側のダッシュボードに前の信号状況を受信して表示するようにすればいい



178 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:52:25.88 ID:/ogh57hK0.net

>>162
制限速度表示できる車種は既にあるしな
自動車も徐々に車内信号化か


177 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:52:18.60 ID:7uxm7BXt0.net

役所もともかく、メーカーも寒冷地仕様開発せずによく売り込んだなあ。

183 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:53:11.30 ID:Wn2iY7ns0.net

ヒーターってwww  じゃあ普通の熱出る電球でいいじゃんww



192 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:55:33.35 ID:pv6JfNya0.net

>>183
少ない面積だからヒーターつけても消費電力は電球より下だろ。
冬場だけの話だし


190 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:55:06.90 ID:JZi72E2d0.net

良かったのったってもう替えちゃってるからな

196 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:56:41.23 ID:eIWP0doS0.net

よく除雪車なんかに付いてる旋回窓みたいなの取り付けるしか無いな

199 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 12:57:44.95 ID:b7vwzfTC0.net

振動させたらハンダにひびが入る



213 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:02:18.10 ID:6gysBLXW0.net

LEDで省電力になった分の電気使って雪雲を吹き飛ばせばいいんじゃね



223 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:05:27.66 ID:kyrv7xCm0.net

青森県の公務員って8割がコネなんでしょ?

228 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:06:41.75 ID:cchVkmQI0.net

冬の間だけだから、ヒーターを付けたら良いじゃん

230 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:07:57.20 ID:LQFfbfT/0.net

ワイパー付ければいいだろ、特殊な装置なんか要らん。



276 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:22:28.26 ID:WUTLsqlL0.net

>>230
そんなところで余計な電力使ってりゃ本末転倒
てか、馬鹿のやること


235 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:10:36.04 ID:WUTLsqlL0.net

どちらにしろLEDは後部で発熱してんだからヒートシンク上手くやれば一挙両得になる



242 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:12:38.68 ID:b3XO4aN30.net

>>235
鏡 LED光源ヒートシンクレンズ←雪着いても溶ける


239 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:12:05.19 ID:n37uJxfw0.net

今度は基盤がいかれる。LEDって欠点だらけだな。

241 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:12:28.63 ID:B9zz70UH0.net

妖精さんを雇用して雪かきしてもらえばいいよー

244 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:13:14.88 ID:LBZfgbN40.net

なんでそこまでしてLEDに変えなきゃいけないの?



251 名前:◆65537PNPSA :2016/02/28(日) 13:14:34.22 ID:6j0gCrlr0.net

>>244
電球の壽命の問題。電球切れると交換しないとダメでしょ?その人件費が半端なかった。


252 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:14:56.07 ID:1MeMBZxi0.net

>>244
豪雪シーズンはごく僅かなのだから、それ以外のシーズンは節電がいいんだよ
あと、LEDにすると交換の手間がものすごく減るから、コストが下がる
(電球交換のために、高所作業車と交通誘導・・・いくらかかる?)


265 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:18:37.00 ID:ub7XHZrz0.net

>>244
高寿命と低価格化。
以前のハロゲン球はだいたい2~4年の寿命だったが、高輝度LED球は10~15年と言われている。
しかも家庭用のLED球とは違って、コンデンサ部分が故障しても安価で交換修理可能。


266 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:18:59.23 ID:0++pVyif0.net

>>244
突然電球が切れたとき、警察が出てきて交通誘導して緊急工事してって大変なんだぞ
あんま現場を見かけないけど
だから電球だったときは定期的に夜中にこっそり電球を交換してた


250 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:14:31.51 ID:FN9+AHzf0.net

元に戻したほうが安くつくんじゃねえの?

254 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:15:22.63 ID:6JBSofvI0.net

タングステンヒーターがいいと思う

256 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:16:11.31 ID:umCTLcl50.net

冬は警察官が交差点に立って手信号をやればいだけのこと。



261 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:17:23.51 ID:4dcW/4Vt0.net

>>256
凍りつくぞ


258 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:17:16.15 ID:lYYUS9QN0.net

ヒーターの交換の仕事を作り出すニダ

260 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:17:23.14 ID:BV7hk0uU0.net

ヒーターつけたら省エネの意味ないだろ (´・ω・`)

262 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:18:17.13 ID:n37uJxfw0.net

業界が賄賂贈ってないか文春に調べて3もらわんと

263 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:18:21.71 ID:f5OKE7890.net

全然、省エネルギーでは無いやん

268 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:19:07.65 ID:EYyk2oKG0.net

表面加工とヒーターはともかく、振動は新たな問題を引き起こしそうだ



270 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:19:55.12 ID:blUqojQB0.net

LEDじゃない方が良かったじゃん

273 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:20:58.03 ID:Mqw8pjOi0.net

信号が見えなくて事故になった場合の損失を考えたら、消費電力云々なんてどうでもいい話ではないのか?

275 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:22:09.92 ID:cN3qGz8l0.net

熱線領域もだせるLEDの開発だろ

277 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:23:26.15 ID:2WvWgj/60.net

自民党は税金だと思って使い放題だなw

279 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:24:29.28 ID:Vdjo4v5R0.net

何が何でも電気代抑制しなきゃならんって訳じゃないんだから普通にヒーター付けりゃいい話だろ

283 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:25:49.56 ID:vE3Sm9Vt0.net

豪雪地は昔ながらの信号機でいいだろ



287 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:28:16.56 ID:1MeMBZxi0.net

>>283
豪雪地帯でも、夏は暑いんだよ   電球だと熱で故障する


289 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:28:45.05 ID:WUTLsqlL0.net

ここ見てると意外とLEDの事知らない奴が多いんだな



297 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:32:00.73 ID:cN3qGz8l0.net

>>289
まあお前も理解は足りてないと思うけどな。
LEDは基本的に物質が光だすので熱は殆ど出さない。
高輝度LEDは熱を出すようにしたものだがそのかわり電力も食うし、劣化もする。


291 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:29:24.71 ID:O4AtPWgU0.net

信号機つくってるところは買い換え需要があっていい

292 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:30:10.68 ID:1MeMBZxi0.net

そもそも、薄型のLED信号機なら、雪が積もらないんだよ

294 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:30:49.60 ID:xS3SUZt50.net

省エネのつもりがかえってエネルギー掛かったりして。(笑)

298 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:32:02.53 ID:fGS/HgB40.net

じゃあプラズマ信号機を作ろう


ガンパレード・オーケストラ白の章 青森ペンギン伝説 (通常版)
ガンパレード・オーケストラ白の章 青森ペンギン伝説 (通常版)