1 名前:記憶たどり。 ★:2018/09/27(木) 14:54:19.11 ID:CAP_USER9.net

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010000-tanba-l28

兵庫県の内陸部にある篠山市に、江戸時代にこつぜんと地図から姿を消した村がある。近隣住民は今も村民の墓を大切に守り、
毎年、秋分の日に手厚くまつっているが、墓参りのおこりは、「祟りを恐れて」のことだった。消え去った村「夙(しゅく)」に迫る。

通婚差別も香典やり取り、ゆるやかに交流

夙村があったのは、現在の味間南(約160戸)の中。村のあった場所は、現在、植林されたスギやヒノキが林立する森になっているが、
その山中には屋敷跡とみられる台地が点在し、1カ所に集められた墓石や石仏など約30基が鎮座している。

夙村の研究をしている住職、酒井勝彦さん(74)=同市古市=によると、1687年(貞享4)の日付がある「篠山領地誌」に夙の記述が登場する。
大辞泉によると、夙とは、「江戸時代、畿内多く居住し、賤民(せんみん)視された人々」とある。

「夙村の人々は、通婚の差別は受けていたようだが、疎外されていたわけではなく、味間南とはゆるやかな交流があった」と酒井さん。
その証拠に味間南の旧家、御前昇さん(85)が保有する御前家の江戸時代の香典帳から、夙の人々と香典をやり取りしていた記述が見つかっている。

柿渋師集団の村か

嘉永4―5年(1851―52年)に書かれた「多紀郡明細記」に「柿渋師 夙村ノモノ」の記述がある。

柿渋は、未熟な青い柿の実を砕いて絞り、その汁を発酵・熟成させて作る赤褐色の液体。防腐・防水効果や、補強、医薬品、紙布の染料など、
当時は多くの利用があったとされる。

酒井さんは、「夙の人々は柿渋を製造する職人集団で、柿を求めて各地をめぐる出稼ぎの人々だったのでは」と話す。

疫病蔓延? 80戸が7年で7戸に

一時期、80戸を誇る大きな村を形成していた夙村だが、嘉永年間(1848―55年)のわずか7年の間に7戸にまで戸数を減らし、さらにその後、
全戸がなくなったという記述が1884年(明治17)に編さんされた「兵庫県多紀郡地誌」にある。

「わずか7年間という短期間で7戸にまで減ったのは疫病が流行ったからでは」と酒井さんは推測。自寺の過去帳から葬儀件数を割り出したところ、
同時期の件数が平年の4・4倍にも跳ね上がっており、近隣のほかの寺においても高い値を示している事実から、「村の9割近くがあっという間に
なくなってしまうということは、やはり流行り病が原因と考えてしまう」と話す。

大火相次ぎ、明治期から供養

その後、明治中期から後期にかけて味間南で火災が続いた。あまりに相次ぐ大火に、当時の村人たちはその原因を「消滅した夙の人たちの霊を
放置しているからだ」とうわさした。

そこで村人たちは、夙の村跡の掃除をしたり、夙の氏神であった加茂神社の御神体を味間南の岩上神社に、仏像(阿弥陀如来坐像)を
同集落の地蔵堂にそれぞれまつるなどした(1908年)。

さらに、山中に散在していた夙の人々の墓石を1カ所に集め、毎年、秋の彼岸には地元の住職を迎えて供養をするようになった。
以来、大きな火事は起こっていないという。

今年も住民約30人が村の跡が残る集落東部の井根山のふもとへと向かい、墓掃除を行った後、墓前にシキミや線香などをそなえ、森の中に読経を響かせた。

今年も無事に墓参りを終えた味間南自治会長の男性(67)は、「事の始まりはたたりを恐れてのことだったかもしれない。
しかし現在は、かつての隣人の墓があるというのに何もしないのは忍びない、という気持ちでまつっています」といい、
「もうすでに我々の世代では夙について詳しいことはわからない状況になっているが、そういう村が実在したという歴史を、
この墓を守りながら後世に伝えていかなくては」と話している。


夙村の跡。現在はスギやヒノキの植林に覆われている=2018年9月23日午前10時29分、兵庫県篠山市味間南で
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg5StxF_9zvH1ROOvx5YEZTA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180927-00010000-tanba-000-view.jpg



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538027659
4 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:56:11.97 ID:mgrWWHSU0.net

杉沢村は結局どうなったの?



8 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:56:52.62 ID:D2K248vc0.net

本当は皆殺しにして食料奪ったんだろ

10 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:57:26.27 ID:PoFHNEuA0.net

おおー、雰囲気ある写真やね

11 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:58:49.85 ID:XZjXRiyW0.net

差別・隔離されてた奴らの怨嗟があるなら既に滅んでる地域だらけ

15 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 14:59:17.41 ID:Akr2z1Ah0.net

【悲報】県外民、兵庫中部に何があるか誰も知らない



29 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:04:20.44 ID:cC7LrcL80.net

>>15
確かにw
https://i.imgur.com/xSd8885.png


98 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:29:13.42 ID:P+6hn9M30.net

>>15
ほんとに知らんなー🤔


103 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:30:45.88 ID:y8fstrRo0.net

>>15
元兵庫県民やけど教えてつかわせぇ~


108 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:32:23.04 ID:aB8DlNxA0.net

>>15
枝豆


138 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:43:37.08 ID:aFyahpG60.net

>>15
三田


257 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:41:43.35 ID:1DLQeOC40.net

>>15
中国自動車道だけは知ってる


17 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:00:20.49 ID:D0yRHfRY0.net

山陰道の丹波から畿内(大和、摂津、河内、和泉、山城)へ移住したのか

21 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:02:07.19 ID:sPagCnp30.net

中国地方の田舎って闇深すぎないか?津山事件やつけ火してのかつをも同じ地方だし

28 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:04:00.09 ID:Rk77BJpO0.net

実は皆殺しにしたんでしょう?



31 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:05:45.02 ID:oYmQ4aWK0.net

サイレンが鳴って皆赤い水を飲んでしまったのか……



33 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:06:21.83 ID:XZjXRiyW0.net

兵庫って高級住宅街と部落が直近にある地域だから掘れば色々と出て来るよ?

35 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:06:36.41 ID:l3lrVtTg0.net

土砂崩れと水害で一夜にして消えた村とかって日本にあるのかな



51 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:13:24.70 ID:0lAWGjWi0.net

>>35
大名の城が消えたのもあるよ


64 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:19:15.37 ID:AoHVSZhL0.net

>>35
水害はともかく、火山の噴火や地震による土砂崩れで丸ごと消失はあるみたい。
磐梯山の噴火とか、天正地震とか。

帰雲城の消失とか、それなりに有名。


83 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:24:27.50 ID:jFOJmQ6D0.net

>>35
火山噴火だけど、山がまるっと飲みこまれたってのはある
5000年前のスギ林がつい20年くらい前に発見された


94 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:27:36.54 ID:x27s16vZ0.net

>>35
琵琶湖の湖底遺跡
縄文時代の村がその後ゆっくりと沈んだのもあるが
江戸時代に地震で水没した村とみられる遺跡も発見されている


119 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:37:50.41 ID:tD4Ykn4K0.net

>>35
廃村ムックみたいなのがあってたくさん載ってたぞ
コンビニの500円本みたいなの


168 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:02:22.23 ID:MImJOf4H0.net

>>35
瓜生島


271 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:50:29.52 ID:/kLVtwkJ0.net

>>35
比較的最近だけど根場


41 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:08:02.16 ID:+SDUAG5i0.net

ここで写真撮ったら何か映るかな

43 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:08:40.00 ID:2GNq71XA0.net

まぁ人が消えるとかじゃなくて、別人になってたみたいのもあるし・・

45 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:09:41.94 ID:P9bKEm1R0.net

祟りじゃ 八つ墓の祟りじゃ

49 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:11:30.29 ID:nZxkz/410.net

怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖ーい!



232 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:29:23.15 ID:FLA3hzwb0.net

>>49
怖い要素なんかこれっぽっちも無いだろ


52 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:13:28.14 ID:rIlGGOaAO.net

本当に祟られるならむしろ行ってみたい

56 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:14:30.75 ID:tuY4/w4c0.net

これからまたどんどんこういう場所が増えてくから

67 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:19:34.51 ID:fAMzH9bx0.net

猪に襲われたんじゃないの?

71 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:20:23.82 ID:zv2K+5pt0.net

夙ってかつての被差別階級の夙しか思いつかんな



76 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:22:54.87 ID:DiDV1hy30.net

こーゆーのyoutuberが確認しにいくべきだよな

85 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:24:42.43 ID:TxKvabYN0.net

字に屍入ってるし雰囲気ありすぎ小説かと

92 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:27:19.21 ID:FwtQqqfc0.net

写真は、霊山の様な雰囲気で不浄な土地っぽく見えないな

102 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:30:20.18 ID:ZYmNCZzZ0.net

兵庫県内にはたくさんあるけど・・・なんで今さらw

105 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:31:31.40 ID:scwCS4Vx0.net

「シュク」は「宿」と書く。

107 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:31:54.43 ID:OLG7gUNf0.net

新手の町おこしなのかと思った

110 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:32:59.30 ID:I0xv8JvS0.net

夙川って高級住宅地だけどあの地名なんなの?



123 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:39:35.68 ID:vGgOhO7E0.net

>>110
 >夙川は、もともと「宿川」であったといわれています。阪急夙川駅から香櫨園(こうろえん)の辺りは
 >昔「古宿」と呼ばれていました。これは、西国街道と中国道が出会う地点にあたるため宿場町があったから。

とは言え、「夙」の字は当てないよね…


115 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:35:16.31 ID:kUOW6YR90.net

牛の首的な話でもおかしくない

116 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:35:27.56 ID:scwCS4Vx0.net

「夙」には浮浪者が多くいる。

128 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:40:39.52 ID:/cQzt5Ay0.net

いまやシャレオツな西宮の夙川もそういう過去があるのか

130 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:40:50.46 ID:3fgStEja0.net

ヘー篠山にそんなとこがあったん

140 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 15:44:18.85 ID:sPagCnp30.net

水戸藩から過激思想(水戸学)が生まれたのは必然だったんだな

170 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:03:07.96 ID:neZtILnK0.net

オカルト好きな連中が盛ってるとは承知しつつもやっぱりこういう話好きなんだよなー

171 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:03:13.59 ID:j44uuobr0.net

柿渋は鉄腕ダッシュでも作ってたからみんな知ってるだろ~

176 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:05:29.99 ID:tZLU2Aij0.net

滅んだ村人の怨念じゃないだろうけどこういう逸話は好き

179 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:07:52.27 ID:b3hC20rx0.net

宗像教授のニレの木の話思い出すな

186 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:10:45.43 ID:Z7FFTptR0.net

柿渋って臭いがすごいしまあ下賤な仕事ってことなんだろ

190 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:11:40.20 ID:ijhTKHAa0.net

芸人の村より姥捨山のほうが酷いだろ

191 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:12:16.18 ID:ERPOJzve0.net

金田一か上田次郎の出番だな

202 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:17:53.78 ID:8LgXkG6J0.net

昔親父がアユ釣り用のタモを作っていたが防水塗料として柿渋を塗っていたな

203 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:18:06.40 ID:sEKaUZzg0.net

加茂神社と夙って関係あるのか?

213 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:22:39.65 ID:4LSRlsLQ0.net

消えた村とか大昔からたくさんあると思うぞ



239 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:32:16.66 ID:kv3Zkd1W0.net

>>213
だろうな。別に行政が何かしてくれるわけじゃないし、100戸以下の村なんか
災害や天候不順で割とザクザク消えてるだろう


214 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:22:55.62 ID:ijhTKHAa0.net

白土の友人が差別で食ってる活動家な



217 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:23:57.55 ID:RkZVwozL0.net

村おこしで供養を兼ねた祭りでもやれば良いのに

219 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:24:36.32 ID:ySjEHI1q0.net

高級住宅地、夙川も元はエッタ関係だったのか

225 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:27:37.00 ID:G2VX5MM+0.net

まあ一番、山村が消えたのは高度経済成長期なんだけどな。

242 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:33:34.68 ID:6S9Jb4830.net

もうそんな事言ってたら日本中たたりだらけじゃ

249 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:36:35.48 ID:y8fstrRo0.net

俺これから霊能者になろうと思ってんだけど・・?

265 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:47:31.36 ID:D+L5WVTS0.net

柿渋需要が無くなって、姫路に引っ越してゼラチン作ってるだけだと思うが。

267 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:49:41.17 ID:/mOmK6Td0.net

昔、農耕用の牛や馬が死んだらそこにもって行ったとされる廃村があるわ



288 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:00:52.40 ID:ijhTKHAa0.net

>>267
草場利権は穢多だろ


279 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:53:12.56 ID:MlAnSk960.net

まあ疫病絡みでデリートされたんやろう

282 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:55:36.66 ID:MlAnSk960.net

昔やったら絶対こういうスレにはもっこすが来とったのう、おっさんくたばったかの?



285 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 16:58:39.27 ID:j/Vwnysq0.net

>>282
懐かしいなw
人権版にはおらんのか


290 名前:名無しさん@1周年:2018/09/27(木) 17:02:07.01 ID:zaYnYeQL0.net

五霞村の奴らは顔に特徴ある、ヤリマン多いし


リアルシミュレーションゴルフシリーズ 国内コース 20 小野ゴルフ倶楽部 兵庫県
リアルシミュレーションゴルフシリーズ 国内コース 20 小野ゴルフ倶楽部 兵庫県