- 1 名前:記憶たどり。 ★:2018/10/31(水) 19:32:49.33 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00009507-bunshun-ent
10月14日放送のテレビ東京系「緊急SOS! 池の水ぜんぶ抜く大作戦」の最新回で取り上げられた
長崎県大村市の大村公園の堀の水を抜く企画で、ボラなど約3千匹の魚が大量死した可能性が高いことがわかった。
「続いての緊急SOSは、美しい海を望む長崎県大村市から。この海に面した池の中に絶対出るはずのないものが大量発生し
困っているという」(番組ナレーション)
海に近い大村公園の堀の水質は海水と湧き水が混じる「汽水」。そこに千匹以上のボラが大量発生し、池の水は汚れ、
困った大村市の園田裕史市長が番組にSOSを出したのだという。
番組で6台の強力なポンプで4日間かけて1万トンの水を抜いたところ、ボラをはじめ大量の海の魚が発見される。
お笑い芸人やタレント、園田市長、大勢のボランティアが大量の魚をたも網を使って次々と掬い、手掴みでプラスチックケースへ投げ込む。
集められたボラはすぐ近くの別の池へ移された。
撮影は9月23日に行われたのだが、その現場を間近で見ていたのがNPO法人「おさかなポストの会」の山崎充哲代表だ。
番組のために魚たちを乱暴に扱い、死なせている残酷な光景を目の当たりにしたという。
「移動先の池では当日、物凄い数の魚がひしめき合っていました。ヒレが擦れて真っ白になったり、
泥に頭が突き刺さったまま死んでいた魚もいた。小さなクロダイなどもみんな死んでいましたよ。
無理やり移動させられた魚たち約3千匹は死んでしまったとみて間違いない。せめて食用なり二次利用するべきだった」(山崎氏)
大村市に事実確認を求めると〈水抜きの主体は番組側と考えております〉と回答。一方のテレビ東京は
〈番組では、自治体などの主催者と連携を取りながら、専門家の方々のアドバイス・ご指導のもと、番組制作を行っています〉と答えた。
11月1日(木)発売の「週刊文春」では、記者が現地に飛び、徹底取材。
番組では放送されていない、無数の魚の死骸が池に浮いている様子などの独自写真や専門家の意見も交えて報じる。
「 週刊文春デジタル 」では傷付き変色した魚の写真や、山崎氏へのロングインタビューなどを収めた《完全版》動画を同日朝5時に公開する。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540981969
- 3 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:34:34.66 ID:W3x0r1J10.net
何時かやるんじゃないかと思ってた
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:35:21.40 ID:ar2E1kcN0.net
ボラは外来魚だから市が駆除依頼したんだろ?
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:35:26.90 ID:ypX767Fo0.net
この番組は低予算でどれだけ殺せるかがテーマだろ
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:36:11.35 ID:CmOMVxGF0.net
大量発生したボラ程度べつに駆除でいいじゃん
- 11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:36:17.66 ID:s4qR2VRo0.net
こういうリスク背負ってもやる意義があるってことなんか
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:36:54.23 ID:EogC5XRD0.net
池のボラなんぞ臭くて食えるかよハゲ
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:37:39.57 ID:ar2E1kcN0.net
テレビ絡んでなければ誰も何も言わなかったろうに
- 16 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:37:49.34 ID:MNHVH3mY0.net
この企画者は頭のネジ全部抜けてるだろ
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:38:13.48 ID:5KzPVcj10.net
希少魚ならまだしもボラとかどうでも良いだろ
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:39:09.99 ID:ar2E1kcN0.net
卵巣くりぬけばそこそこ稼げたな
- 23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:39:16.98 ID:Bgw6iJrz0.net
この企画叩く動きあるけど、見つかっちゃまずいもんあるんだろうなぁ
- 26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:39:32.15 ID:mkT8lbmb0.net
ボラが3000匹死んだからなんやねん?
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:40:29.35 ID:Erw9APow0.net
ボラなんて食えないから問題ない
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:40:40.32 ID:yy3kZ/AH0.net
せめて食用なりつーて買い取ればいいじゃん。
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:41:06.47 ID:3LqaYEag0.net
マルコじいさんスレかと思ったら違った
- 40 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:41:26.46 ID:/2+8fzJG0.net
ボラを保護しようとか言い出すと、さすがに狂気じみてくる
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:41:36.46 ID:CmOMVxGF0.net
てめーんちのおさかなポストとやらに全部つっこむぞボケが
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:02.24 ID:Hz8J6YL80.net
外来種が問題なところは逆に良いんじゃないの
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:17.26 ID:IQoEo7OS0.net
次は琵琶湖の水ぜんぶ抜こうぜ
- 48 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:25.39 ID:srpUFQYq0.net
NPOがでてきたらその逆を応援することにしてる
- 50 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:30.50 ID:3wA+Ry+70.net
普通の外来魚駆除でもこんな乱暴なやり方はしない
- 51 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:31.91 ID:sF7Ve4K30.net
ブラックバスやブルーギルは?
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:43.56 ID:ar2E1kcN0.net
在来種の何かを絶滅させたら叩いていいけどな
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:42:59.13 ID:e9ngtzPj0.net
ほんとゲスなことばっかやってるなテレビは
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:43:06.02 ID:PwPTUo8T0.net
ボラをどうしろというんだ?
- 59 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:43:44.27 ID:i7bfZnfZ0.net
ボラを調理したところでゴミになるだけ
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:44:33.64 ID:ar2E1kcN0.net
からすみ業者に売っておけば
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:45:27.68 ID:V6g79jFU0.net
駆除目的なのになんで文句言うのかがちょっと
- 69 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:45:34.91 ID:i2+gzy6D0.net
流石、安倍チョンの塔一壺資本が流れてる局だぜテレ塔w
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:45:49.04 ID:OOIt32uA0.net
ここでもやるんか、ボラなんていくら死のうと構わん
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:46:23.26 ID:E5a1rtdZ0.net
え、駆除する為に抜いたんじゃないの?
- 76 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:46:44.97 ID:yy3kZ/AH0.net
やつらが絡むとほんとネタに困らないな。
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:48:01.78 ID:d88DfDZe0.net
別に外来種じゃないしな。駆除する必要ないじゃん。
- 84 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:48:14.25 ID:Sqz7rvy30.net
池のボラなんて臭くて食いモンにはならんがな...
- 89 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:48:52.37 ID:odXALLg90.net
陛下めっちゃこの番組に興味ありそう
- 92 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:49:14.40 ID:qHoZsFAN0.net
これボラの駆除が目的だし死んだところで別にって感じじゃないか
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:50:12.41 ID:pvGXN0Ae0.net
低予算でできることをがんばって考えたよ
- 97 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:50:37.27 ID:1M/H7biu0.net
あんな狭い池に放さないで直接海に放してやればいいとは思った
- 98 名前:相場師:2018/10/31(水) 19:50:42.50 ID:xk5QyDGi0.net
ボラは魚のような姿をしているが、とても人懐っこい3歳児ぐらいの知能がある哺乳類だからな。
- 99 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:50:42.68 ID:QSBzQ8P70.net
魚がSOSなんだろなこのタイトル
- 101 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:50:52.24 ID:2KJK0El90.net
ボラなんて埼玉の川にもうじゃうじゃいるぞ
- 109 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:52:15.02 ID:VC0JsAZY0.net
それいいだしっぺが引き取るんですよ?
- 116 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:53:22.53 ID:8ypyb7Uq0.net
世間様に意見するNPOは極左だから自殺するまで叩け
- 118 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:53:34.00 ID:Tnq68RYt0.net
お前らの世界ランキング急上昇やな
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:54:45.62 ID:7GM3BaD40.net
コイツら岐阜のトンボ池でも保護すべき在来魚大量殺戮して問題になったよな。懲りない連中だ。
- 125 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:54:56.16 ID:EIn9uley0.net
ググったら池から海まで200mぐらいしかなかった。どうして直に海に捨てなかったんだか。
- 127 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:55:38.31 ID:YVQFt0V10.net
水を抜くのが目的で魚を助けるのが目的ではない
- 128 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:55:40.26 ID:5NSjO6z10.net
ボラなんていくらでも湧いてくるやろ
- 130 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:55:52.11 ID:AMYgKgqI0.net
ボラの刺身美味しいって、尊敬する太田和彦先生が言っていたぞ!
- 131 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:56:04.90 ID:0is0dRH00.net
駆除対象が死んだからなんだと言うのか?
- 148 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:58:14.96 ID:8NrnY0iO0.net
ボラって目の周りに化粧してるみたいで可愛いよな。
- 151 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:58:28.10 ID:8m9IwhWX0.net
ボラボラボラボラボラーレヴィーア
- 155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:58:44.04 ID:4PiuqCo30.net
テレ東の回答が見事に質問に答えてないな
- 156 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:59:10.01 ID:TKGTg78o0.net
マセラティ・ボーラって、メジャーだと思ってた。
- 158 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:59:12.90 ID:WsD3cW2+0.net
で、その死骸はどうするの?放置してヘドロ?
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/31(水) 19:59:22.67 ID:KdWouoSo0.net
池の水抜くたびにどこかしらから苦情が来るな

Photograph Journey~恋する旅行・静岡編&長崎編~