- 1 名前:鬼畜の和洸(@TedaWakou) ★:2019/12/29(日) 18:19:50 ID:BQxN/N0C9.net
札幌市に誕生して約60年。札幌市を代表する味『みそラーメン』が今注目されています。
昭和に生まれ、平成、令和へと受け継がれ愛され続ける"みそラーメン"が注目される理由を探ります。
人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場
『みそラーメン』が人気を支える! 元祖さっぽろラーメン横丁に外国人観光客の行列。 札幌ラーメンと言えば、まろやかで濃厚なみその風味を存分に味わえる『みそラーメン』。
しかし『みそラーメン』はここ10年、中華そばや煮干しラーメン、さらに鯛ダシや鶏白湯ラーメンなどの"外来種系"ラーメンが台頭。札幌ラーメン業界での絶対的な地位が脅かされていました。
【人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場】
そんな中、1951年(昭和26年)創業の元祖さっぽろラーメン横丁では、外国人観光客の行列が…。彼らの目的、それは…。
フィリピンからの観光客:「札幌ラーメンは『みそ』だと思う!」「私はいつも『みそ』を注文しちゃうわ~、好きだから!」
中国からの観光客:「私もみそラーメンです」
【人気復活の兆し…! 令和に残したい北海道の味『みそラーメン』 王道はもちろん進化系も登場】
54年前に創業、ラーメン横丁の老舗店「華龍」でも1番人気はやはり味噌ラーメン。夕食時に訪れる客の8割以上が海外からの観光客が占めます。
ラーメン横丁会の藤澤会長は、『みそラーメン』がラーメン横丁の人気を支えていると言います。
元祖さっぽろラーメン横丁会とらや食堂代表 藤澤浩二会長:「新しく店替えで入ってくる店は、昔よりはバラエティに、素材をメインに打ち出している店も増えている。しかし観光のお客さまを通せば、やっぱり
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191229-00000001-hokkaibunv-000-view.jpg
《長~い為、以下略》⇒続きは記事元で!
【記事元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000001-hokkaibunv-hok】
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577611190
- 2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:22:13.93 ID:pv0UVAgQ0.net
味噌ラーメンでもとんこつ系は邪道
- 3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:23:46.32 ID:378G0NRI0.net
挽き肉モヤシ炒めたっぷりの味噌ラーメン喰いてえ
- 5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:24:49.30 ID:hi+91pz30.net
福岡で味噌ラーメン屋を成功させてから言え
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:25:58.06 ID:d8LaxY4q0.net
かつて、全国に店がたくさんあってブームが終わって縮小したチェーン店「どさん子ラーメン」がフランスのパリに出店してフランス人客に人気ってテレビの特集を2回くらい見た
- 9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:26:01.64 ID:LK1f80+v0.net
純連の普通の味噌ラーメンが最高。
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:27:38.59 ID:dp+pALo70.net
地元で人気の札幌みそラ-メンって東京とかで食べる一般的な味噌ラーメンと全然別物だもんな
- 12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:27:58.50 ID:58d6jkWq0.net
はちきょうプロデュースの蟹味噌ラーメンは微妙だなぁ
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:28:57.04 ID:mRtlKjiM0.net
味噌は1番難しいよ。下手だとスープ死ぬ。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:29:30.64 ID:N8vVN0Zt0.net
赤味噌と白味噌どっちが好き?(´・ω・`)
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:30:22.67 ID:SPoEqEoT0.net
ここまで『味の三平』の話題無し
- 34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:36:22.58 ID:/FTdGHAn0.net
>>20
大丸藤井の店な
味噌ラーメン発祥の店らしいけどそんな美味くないし
そもそも札幌は味噌ラーメンって札幌民としてはナンノコッチャな話
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:51:10.84 ID:MJv+UFQL0.net
>>20
美味くないからね
- 129 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:01:29.13 ID:9k6DSZ0M0.net
>>20
三平イチオシだよ!セントラルビル4階!シューマイ旨いけど醤油を置いて欲しいな!あとテーブルに設置してある追加のタレは入れない方が旨い!
- 23 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:30:58 ID:Ab8JcjED0.net
腕巻きタオル鉢巻き黒T社長の変な格言はノーサンキュー
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:31:16 ID:whKCYXig0.net
道玄坂にあった壱源に似たお店ありませんかねぇ。
- 26 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:31:55.45 ID:EyoHZC5j0.net
味噌魚介とんこつ濃厚塩味二郎系マシマシ激辛喜多方タンメン
- 27 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:33:13.58 ID:N8vVN0Zt0.net
ど・みそ、むつみ屋、恵比寿、が好き。
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:33:30.45 ID:i3ceXkgt0.net
味噌ラーメンは韓国起源やろ
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:36:37.06 ID:Ywn4tval0.net
新橋に有った「味噌屋せいべえ」返して…
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:41:26.47 ID:4DO+csTm0.net
イタコのい太郎 カップのみそラーメン~♪
- 43 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:43:32.44 ID:dqtUbQ1X0.net
ラーメンブームの中、味噌だけズンズン廃れていった印象が
- 44 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:44:20 ID:8tmr099p0.net
次郎系も家系もダメだった。結局サッパリしたラーメンに戻ってきた。
- 45 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:44:40 ID:m/v4uvhm0.net
野方の花道がみそラーメンで一番旨い
- 47 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:45:54.42 ID:iYmNBap00.net
ラーメンのさんぱちってどこ行った?
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:50:07.24 ID:623imGln0.net
麦味噌ラーメン・おまちかね
- 57 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:52:19.90 ID:hWg0GkH00.net
ラーメン寶龍の味噌ラーメンが食べたい………。
- 60 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:56:15.77 ID:uUFHPROt0.net
北18条に昔あった「旭川ラーメン ラーメン工房」に似た店はどこ?
- 62 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:57:47.93 ID:w6TaEX0I0.net
有昌のしいたけソバっておいしいのかな。
- 64 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:58:16.84 ID:jn0oHYoF0.net
最近みそラーメン専門店が結構できてるよな
- 66 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:58:46.78 ID:EcXnYARF0.net
味噌チャーシューよりうまいラーメンはない
- 67 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:59:50.15 ID:SFUsS8Gs0.net
みそはインスタント以外では食べない
- 68 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:00:54.28 ID:+xP6bFfY0.net
札幌民だけど 味噌と醤油は食事でチャーシューメンもあり。塩ラーメンは飲んだ後のシメに食べてるな。でも北海道で食えばそれなりに美味いよ。不味いのには滅多に当たらないし。
- 72 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:01:36.50 ID:q0dOsZ660.net
少なくともここ何年か流行った通えば確実に体壊すようなラーメンよりかは歓迎できる
- 74 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:02:46.77 ID:mzM8McbE0.net
「どさんこ」も、今生き残ってるのは名店と言って差し支えない
- 79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:05:09.68 ID:JZUNCGZK0.net
まぁみそラーメンは1年に2回食えば十分 決してラーメン界のトップにはなれない味
- 86 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:09:07.88 ID:TsZtv2Hf0.net
味噌は赤系と白系があってどちらも好きなのだが、近所ではなく北海道の店で赤か白を選ばされるのは酷だと思う。
- 94 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:22:06.81 ID:yCzjGPo30.net
30代までは札幌ラーメンが好きだったが、40過ぎると味が濃く油っこい物が苦手になり、いまはもっぱらオーソドックスな醤油ラーメン一択。
- 97 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:26:23.73 ID:Z6j5kWBg0.net
白味噌のラーメンとかどうだろう
- 101 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:29:24 ID:RYgJoYrL0.net
北海道の味噌ラーメンもニンニク入ってんの?
- 104 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:37:38.65 ID:UUmSe7PS0.net
札幌と言えばえびそばでしょ
- 106 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:40:34 ID:d5Z0g0tP0.net
味噌食いたい時田所商店が近いからに行く。
- 107 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:40:47 ID:HrqMZ/cz0.net
ネギ味噌ラーメンが個人的ベスト
- 113 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:53:17.12 ID:CRQmqZHo0.net
あんまり書くと更に混むから教えたくないけど二郎の味噌が日本一だから
- 117 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:56:27.18 ID:GaIVbnDS0.net
味噌ラーメンは美味すぎるのが欠点、だったっけ?
- 120 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:57:01 ID:UaAw3gFd0.net
昔から味噌ラーメンばっか食べてるわ
- 131 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:02:43.31 ID:AIwedc/P0.net
味噌と醤油あればいいな、塩いらんは
- 137 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:07:58.09 ID:8c6BQGoW0.net
もやしと麺の相性最悪だから味噌は食わん
- 140 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:09:17.25 ID:qUNHgHvD0.net
最近の札幌油そば増えたよね
- 141 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:09:42.17 ID:K6CXK6UE0.net
味噌だけは、スープに野菜の甘みが欲しい。
- 142 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:10:44.77 ID:0sHZgK190.net
昔は味噌ラーメン好きだったんだけど最近は醤油系に回顧した
- 145 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:11:27.36 ID:4gO3unF80.net
発見伝で主人公がそのへんのスーパーで適当に具材漁って作ったラーメンが、かつての名店が気合入れて作ったラーメンと大した差がなくて、逆説的に味噌という調味料が美味すぎて誰が作っても差がつかないということを理解させる話が印象的だった
- 148 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:14:46.52 ID:9k6DSZ0M0.net
はっきり言って純連やすみれは旨いとは思わない、狼スープもう~んだったし、彩未はまあまあ、信玄や雪風はいったこと無い!田舎だけど栗山町の大鵬と安平町の瀧が旨い!どちらも234号沿い、まあ札幌からわざわざではないけどね!
- 244 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:42:42.19 ID:/ATgj/Tm0.net
>>148
瀧より三九の味噌ラーメンの方が美味いわ。
チャーシューはイマイチだが。
嗚呼、昨年の夏に千歳の味の一平の閉店が痛いな…純すみ系が好かん自分にとって
断トツno.1のお店だった…
https://i.imgur.com/aErruLc.jpg
- 150 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:15:48.32 ID:Vg+nOU4Q0.net
味噌ラーメンより美味いラーメンなど存在しない
- 155 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:18:29.54 ID:7vrFFdc50.net
味噌ラーメンは不味い店が多すぎて、選択肢から除外
- 159 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:25:40.29 ID:4c52HjJX0.net
日本中あちこちで北海道って見るから北海道行ってまで食う気がしない
- 169 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:33:53.64 ID:crITJD5N0.net
長野県の知り合いに味噌ラーメンは札幌発祥って言ったらそんなわけないだろうって頑として信じてくれなかった
- 173 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:35:48.46 ID:6XQ5wE/40.net
とりあえず札幌味噌は油多過ぎて美味しくない
- 174 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:35:54.81 ID:qm16shNB0.net
誰かと思ったら五輪泥棒じゃん
- 175 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:36:31.72 ID:qm16shNB0.net
人の金で開催する五輪は楽しいかい?
- 177 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:36:46.39 ID:iDQjvi6F0.net
味噌は味が無難だが客を唸らせるには一番難しいかも
- 180 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:39:33.63 ID:dhjqb/qG0.net
ラーメン博物館のすみれは撤退したんだっけか
- 184 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:44:38.13 ID:6XQ5wE/40.net
味噌バターカレー牛乳ラーメン
- 187 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:47:09.52 ID:7bIdlMY30.net
味噌ラーメンはスープも味噌もしっかり合わせなきゃならんから参入しにくい
- 190 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:49:19.46 ID:eJZvFYhn0.net
この頃こりすぎているみそラーメンが増えたんだよな
- 191 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:49:28.49 ID:l26b3Wgu0.net
作ると味噌ラーメンが一番難しい。
- 192 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:53:07.16 ID:aCuxviv70.net
冷凍やチルドのラーメンでも美味しくできるのが味噌。
- 194 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:56:00.76 ID:8YjXzbma0.net
細麺・たまご麺・ちぢれ麺を満たす味噌ラーメンを探してるんだが、札幌市内にある?
- 197 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:01:44.49 ID:AEN4VyLs0.net
案外牛骨ラーメンが美味かった
- 201 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:11:59.15 ID:Syrg42bP0.net
北海道のしょう油ラーメンが好きなんだが、都内だとなかなかやっている店がない。
- 206 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:22:25.65 ID:lUOE3zuq0.net
札幌で色んなラーメン屋食べたけど山岡家の醤油にネギ盛りで落ち着いたわ
- 207 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:23:59.35 ID:f+JFCGwo0.net
東京のシンプルな醤油ラーメンが一番好きだわ
- 210 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:28:29.79 ID:nCIoxGvK0.net
さいみって別にうまくもないのになんであんな人気なんだろ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:34:33.61 ID:XJDYQrhA0.net
昔 町田にあった一龍に似た味噌ラーメン出してる店誰か知りませんか?
- 217 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:47:48.42 ID:hDYvcqLVO.net
くるまやの無料半ライスがラーメンライス思想を広めた
- 218 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:47:50.01 ID:HpV0ZQKJO.net
グランメゾン東京でも出せる料理なのか?
- 220 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:50:24.03 ID:DB/rm7260.net
地元民が食わないならさんぱちも時計台もとっくに潰れてるわなw
- 232 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:15:10.63 ID:hz/KCTdi0.net
くるま屋の味噌でいいんだよ
- 238 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:27:07.80 ID:MUsL47bR0.net
一蘭が支持されている理由が解らん
- 239 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:28:18.15 ID:9KsX+CFs0.net
東京だけど大島って店の味噌ラーメンうまかった
- 249 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:46:43.98 ID:o27D2PVy0.net
行列店も行くけど結局くるまやのネギ味噌チャーシュー麺がベスト
- 256 名前:通りすがりの一言主:2019/12/29(日) 23:09:36 ID:P5HwX47X0.net
味噌ラーメンにはコーンとキャベツはいるな。
- 260 名前:名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:30:29.50 ID:JZUNCGZK0.net
冬にたべると美味しいのはやっぱり寒いのも関係してるんだろうか
- 261 名前:通りすがりの一言主:2019/12/29(日) 23:33:25.48 ID:P5HwX47X0.net
味噌煮込みうどんでよくね?
- 287 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 01:21:29.42 ID:jHRhjvOW0.net
味噌ラーメンて結構誤魔化しがきくからどこへ行ってもそこそこ食えるのが強み
- 288 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 01:32:46.45 ID:HAu/+V260.net
>>287
だね
外れがない
出先で大して美味しくないだろうというラーメン屋に入った時は味噌ラーメンに逃げる
そして、味噌ラーメンで違いを出すのもかなり難しい
- 289 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 01:38:12.86 ID:8SjhWc0H0.net
そういえば、地元では味噌あんまり食べないな・・・
何故か醤油系でいい味出してる店が多くてな。
>>287
同意、70点ぐらいの味は出しやすいから、不安な時は選ぶ感じ。
ただ、近くにうまい店があるならそっちへ行く。
- 291 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 01:46:56.66 ID:HYfzys870.net
味噌ラーメンなら小樽のオレンジがおすすめやな
- 292 名前:名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 01:55:08.12 ID:TUD++98Z0.net
ラーメン横丁ってどこにあるの?