- 1 名前:首都圏の虎 ★:2019/12/31(火) 12:08:05.84 ID:IK9esy3c9.net
この数年、京都を訪れる観光客が減っている。外国人観光客は増えているが、その代わりに日本人観光客が減ったからだ。社会学者の中井治郎氏は「観光公害=オーバーツーリズムが深刻化している。外国人観光客の受け入れに対して、社会的な合意の形成が不十分だったことが原因だ」という――。
■「いうほど増えてへん」、なのに…
観光客の引き起こすさまざまな問題に京都の市民が悲鳴を上げるオーバーツーリズム的状況が大きく問題化されるようになってきたのは、2015年前後からであるといわれている。
しかし京都を訪れる観光客数が5000万人を突破した2008年以降、その数がピークを記録した2015年でも5600万人ほどなのである。しかも、その後は減少傾向にあって2018年には5275万人まで数字を下げている。
つまり観光客数は「いうほど増えてへん」うえに、近年ではむしろ減りつつあるのである。ではなぜ、京都のオーバーツーリズムは深刻化したのだろうか。
そのカラクリにおいて重要なことは「量」ではなく「質」への着目である。つまり、「どれくらいの人が京都に来ているのか? 」ではなく、「どんな人が京都に来ているのか? 」という視点だ。
.
■ひそかに進行する「日本人の京都ばなれ」
京都における観光産業の主役だったのはもちろん日本人観光客だった。この日本人観光客が減っているのだ。たとえば、お宿バブルといわれ「部屋が取れない。取れても高くて泊まれない」などといわれてきた近年の京都であるが、じつは日本人宿泊数はここ数年、毎年数%ずつ減少し続けており、とくに主要ホテルの日本人宿泊者数は2018年には9.4%も減少したという。
また2019年の7月に発表された「じゃらんリサーチセンター」による2018年度の宿泊旅行調査結果では、京都の宿泊者数は全国7位であり、「大人が楽しめるスポットや施設・体験が多かった」では5位と健闘するものの、「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」29位、「地元の人のホスピタリティを感じた」18位など、たとえば8分野のうち4分野で1位を占める沖縄に比べるととても「日本一魅力的な観光都市」などと胸を張れるものではない。さらに前年度に比較しても8分野中6分野で順位を下げているのである。
近年は日本全体で国内旅行者数が減少傾向にあるとはいえ、これらのデータや調査結果からは、「日本人の京都ばなれ」がひそかに進行しているさまを見て取ることができるかもしれない。
■外国人との「お宿争奪戦」に負ける
すっかり決まり文句となった「若者の~ばなれ」が往々にして「若者ではない人」の一面的な物事の捉え方を示すものでしかないように、「日本人の京都ばなれ」にも、その言葉に安易に乗っかる前にその背景に目を向けることも重要である。
たとえば日本人宿泊者数の低下の背景としては、「お宿バブル」を引き起こした宿不足の結果、外国人観光客と日本人観光客のあいだで部屋の奪い合いが起こっていることが指摘されている。
気軽な国内旅行として京都を訪れようと思う日本人観光客と、一大イベントである海外旅行として京都を訪れようと思う外国人観光客では、宿を予約するタイミングがちがうのだ。
つまり「よし、はるばる日本にいくぞ! 」という意気込みの外国人たちが旅行の数か月も前に部屋を押さえてしまうため、「来月の連休、ちょっと京都でも行ってみようか」とふと思い立った日本人が宿を取ろうとホテル予約サイトを開く頃には、ときすでに遅し。希望の日程と適当な予算でプランを検索してもどこも満室。「仕方ない、京都はあきらめるか」と、またちがう観光地の名前で検索し始めることになってしまうのである。
全文はソース元で
12/31(火) 11:15配信
プレジデント
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00031676-president-bus_all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577761685
- 2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:08:40.64 ID:WPcSV/5S0.net
また金がないで解決する話を
- 12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:10:55.05 ID:9/mb4hpY0.net
試食の八つ橋で腹一杯になりたい時は行くわ
- 13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:11:13.47 ID:qX3hOJDA0.net
古きよき日本じゃなくなってる
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:11:52.41 ID:fUNClx540.net
チャンコロしかいないから、行きたくない
- 17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:12:26.76 ID:lVRpj8AO0.net
お前らくるなって言ったじゃねえか
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:13:05.32 ID:j1skjt4n0.net
小京都って全国各地あってそっちの方が景観が良かったりするしな
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:14:00.78 ID:ArS50J+T0.net
そもそも関西弁聞き取れない
- 30 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:14:49.81 ID:UzBwL4c50.net
観光地はマジで日本語が聞こえてこない
- 31 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:14:50.67 ID:eP2GdeOr0.net
先月に行ったんだけど祇園は原宿並みに混んでたな。歩道は中国人が写真撮ってて車道に人がはみ出ててタクシーやバスが立ち往生してたわ。
- 34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:15:07.53 ID:3B89Fook0.net
奈良のことも思い出してやってください
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:15:30.08 ID:mVlq/OWD0.net
日本人貧乏だから国内移動すら無理です
- 37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:16:30.63 ID:oQEe+y3Q0.net
大阪の道頓堀やら、京都の嵐山なんか日本人の方が少ねーよ。
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:16:48.08 ID:FRmwtq6C0.net
普段大混雑の東京で生活しているから旅行は人がいなくて適当にすごせる所に行きたい
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:17:37 ID:xmqAHAbO0.net
京都で着物きているのは大抵中国人w
- 41 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:17:42 ID:3B89Fook0.net
市バス特17系統がスムーズに乗れるようになったらいいな
- 42 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:18:11 ID:TWtYPn4X0.net
おれ、京都人だけど、京都人は糞です、韓国人の方がマシです
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:22:29.94 ID:rcLpcU/30.net
去年行ったけど、どこいっても中国語しか聞こえないんじゃ行っても楽しくないもの
- 57 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:22:49.23 ID:/8l31xeS0.net
だいたいみんな修学旅行で行ってるしな
- 59 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:23:35.68 ID:3B89Fook0.net
桜と紅葉がない時期の平日の昼間は空いてるよ
- 72 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:28:55.53 ID:QJLRL0nN0.net
青森ですら外国人観光客いるからな
- 77 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:29:44.95 ID:U9OGIseb0.net
かけ湯もせずに湯船に入ろうとする外国人がいるところはやだ
- 83 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:32:18.38 ID:wxlHIcTC0.net
京都は物静かだらいいんだよ。
- 89 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:33:42 ID:4FAc83py0.net
日本人はバナラシに行くから
- 92 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:34:12.42 ID:FfzVwBg70.net
京都一極集中にならなくてむしろ良いことでは?
- 94 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:34:53.12 ID:kGdrq+Ie0.net
もともと芸者という名の風俗嬢侍らせた下衆どもだから
- 96 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:35:24.58 ID:RQhvCr1u0.net
外人だらけになって何の風情もないから
- 100 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:36:03.53 ID:VMz8jV6i0.net
情緒や風情にそぐわない騒がしい人達で混雑してるから行く気も失せるし 静寂の中の古き良き京都は壊れたのさ
- 106 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:38:05.27 ID:lvBlGgPe0.net
朝鮮カルトってバレたからだろ
- 108 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:38:30.61 ID:j7fT9JRy0.net
京都もディズニーランドも行きたいけど人が多すぎるところは結局行きたくない
- 109 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:38:37.06 ID:+ApLsLFD0.net
外人も多いし住んでる奴らがお高くとまってるやつばかりだから行きたくない。日本の名所なのに写ってるのは外人ばかり。情緒もへったくれもない
- 115 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:41:10.10 ID:avy84JVF0.net
特亞臭が付いたらもう終わり
- 117 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:41:51.28 ID:Qj1JgEsC0.net
京都に行って風景写真撮っても画像には必ず外人が写り込む風情の無さ
- 118 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:42:20.16 ID:fHh7ujQz0.net
混みすぎて落ち着かないからだよ
- 121 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:43:24.80 ID:pNeHh1IQ0.net
金払いの悪い日本人より、外国人のほうが上客だからな。
- 125 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:44:10.64 ID:58BbLpEZ0.net
昔の錦小路は良かったけど今はもう(ry
- 126 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:44:41.37 ID:fbf/mduk0.net
アベノミクスで国民が貧しくて行けない
- 128 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:45:21.43 ID:5b7utuyC0.net
ラクビーワールドカップの開催中に身内の結婚式で京都に行ったが外人しかいなかったぞ
- 139 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:50:48.82 ID:pNeHh1IQ0.net
外人観光客ガーっていうけど、日本人だって海外の観光旅行で結構迷惑かけてるよ。
- 145 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:52:13.82 ID:7giMv+tE0.net
あの様を見たら行きたくなくなるよ
- 147 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:53:35.83 ID:5ML7Feug0.net
海外の観光地で恐れられたサイレントフェアリーの脅威を今更思い知る事になっただけ
- 148 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:53:41.71 ID:0R2AxqQt0.net
ネットで京都人のいやらしさが広まったのと偶然時期が一致したとは考えられないのか
- 155 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:57:06.95 ID:vKg9lRaV0.net
外人を日本国内に入れれば入れるほど感染病のリスク高いのにアホだよね
- 159 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:02:06.53 ID:BNztVN7o0.net
外人多いから海外旅行行った気分になれる。
- 162 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:03:37.03 ID:Ha//Wlz20.net
京都は良くも悪くも町並みが変わらないから直ぐに飽きる。何回もリピートして行く都市じゃない
- 165 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:05:20.00 ID:fK51JSdo0.net
神社や寺の参道でキメキメの自撮りしてる外国人、ちょっと邪魔(´・ω・`)
- 166 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:05:35.81 ID:/KQ0EF3e0.net
シナチョン人の声しかしないからに決まってるだろ
- 168 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:08:43.29 ID:pa1oCjPF0.net
もともと狭いのにクソデカキャリー持った観光客多すぎる
- 171 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:10:52 ID:LgRZ+v5/0.net
寺社仏閣なんて一度見れば十分。京都は他に見るとこが無い
- 172 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:11:13.49 ID:IrObvSpn0.net
昔のハワイもそんな感じで日本人だらけだったな
- 179 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:12:51.02 ID:Eqf/yysu0.net
路上は食べかすやゴミのポイ捨てで汚いってホント?
- 181 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:13:45 ID:jVDJj3DI0.net
日本人が貧乏になってるから
- 184 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:15:31.52 ID:49tX+CNX0.net
まあ、観光立国を目指す方向に舵を切るというのは、衰退国家の最後の手段だからなあ・・・・
- 185 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:16:22.12 ID:JE9cczfP0.net
12月頭に三千院行ってきたけど雰囲気あって良かったわ思ったより混んでなかったし
- 194 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:21:29 ID:3IU1WLe30.net
ホテルの宿泊料金が高すぎる
- 196 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:21:46 ID:k9iXW8p/0.net
滋賀にも流れて来てもいいぞ?
- 197 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:22:40.72 ID:0yH0oMW10.net
駐車場がないけどかといって京都に駐車場を見たくない
- 199 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:22:55.99 ID:F1tg6Tyz0.net
外国人のほうが金持ってるからな
- 200 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:23:19.69 ID:QMXQWoR30.net
中国人韓国人のマナーがっていうけど、それよりも欧米人のマナーの悪さが半端ない
- 205 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:26:28 ID:tNHqbWKE0.net
神戸南京町はチュンチョンいないから快適
- 206 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:26:29 ID:sbYisJov0.net
外国人用のトクトク切符みたいのやめたらいいのに
- 209 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:27:28.15 ID:sbYisJov0.net
東北とかの方が日本の風情があっていいよな
- 210 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:28:14.28 ID:F3lY7zkw0.net
錦市場が市場でなくなって来ている
- 217 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:31:39.28 ID:PvVrrtIB0.net
外国人が多いのと京都人が厭味ったらしいから
- 218 名前:通りすがりの一言主:2019/12/31(火) 13:32:46.69 ID:xlaWBTNO0.net
そら一般の京都人は観光客に辟易してんのに対応ええわけないやろ。
- 219 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:33:08.52 ID:02phOeau0.net
京都に行くから京都に泊まる必要もないだろ穴を探せ
- 227 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:37:07.86 ID:B+UacO0j0.net
外人、特にアジアンが多すぎて京都感が無い
- 228 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:38:33.70 ID:49tX+CNX0.net
中国人の50代くらいの奴って、習金平そっくりな顔の奴ばっかりでわらたw
- 229 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:39:51.84 ID:aYLXsYTb0.net
京都奈良の修学旅行ってまだ定番なの?
- 231 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:41:50.57 ID:bffNr00H0.net
行きたいけど宿とられへんもの
- 232 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:41:59.55 ID:kOlmF9FH0.net
一回行ったからいいです つか10年に一回くらいで十分じゃないか
- 233 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:42:20.78 ID:aYLXsYTb0.net
生八つ橋食べたくなってきた
- 234 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:42:26.16 ID:8KB7CJGA0.net
盗撮スポットだと周知されたから
- 236 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:43:49.91 ID:l05NUoOV0.net
最近似たような記事を読んだ気がする。。。予知に目覚めた?
- 240 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:45:09.20 ID:+xa7zjqG0.net
拝観料値上がり(๑•̀ㅂ•́)و
- 241 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:45:10.94 ID:p6Pr9M500.net
京都は、貧乏くさい外国人で混雑する下品な街になってしまいました。地方の小京都と呼ばれる、外国人観光客の少ない、風情が残っている街へ出かけ方がましです。
- 242 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:45:56.04 ID:H3b1PNll0.net
京都の老舗は「あー競争率低かったから生き残ったんだろうなぁ」って味がするんだよなぁ
- 247 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:48:44.25 ID:f1VHvDrx0.net
どこ行っても韓国語か中国語聞かされるんだろ?イラネー
- 252 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:51:03 ID:LzVLeBFN0.net
チュンやらチョンやらがうるさくてかなわん
- 255 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:51:47 ID:ZySt+fb80.net
夏にちょっとだけ行ったけど街中はほんと外人だらけな。日本人のほうが断然少ない
- 259 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:53:24.02 ID:wskeqmG50.net
奈良には鹿しか見るべきものがない
- 264 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:55:15.50 ID:SwKLPo600.net
湯葉なんてありがたがってるからさ
- 272 名前:名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:57:33.24 ID:VyTHaPSk0.net
韓国人て京都にも嫌われてるんだな。