- 1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/03/18(日) 20:39:33.95 ID:CAP_USER9.net
外務省が発表した2017年12月末現在の旅券統計と、18年1月1日現在の都道府県別の人口に基づいて推計したパスポート保有率は東北6県が12.2%となり、全国平均の23.5%を大きく下回った。青森、岩手、秋田が全国のワースト3で、1桁台もこの3県のみ。低い保有率は海外旅行需要の少なさを示し、訪日外国人旅行者(インバウンド)誘客の足かせにもなりかねない。東北の観光業界や自治体は懸念を強めている。
県別の保有率は表の通り。最も高い宮城でも全国平均を8.1ポイント下回った。全国で最も低い青森の9.0%は、最も高い東京の35.8%と30ポイント近い開きがある。
地方別では東北の12.2%が最低。東北と同様、空港の国際線が充実していない四国は14.3%、中国も16.6%だった。
低い東北の保有率をJTB東北(仙台市)の森吉弘社長は「海外志向が希薄な理由ははっきりせず、県民性、地域性としか説明しようがない。卒業旅行先に海外を選ぶ大学生も他地域に比べ圧倒的に少ない」と分析。「アウトバウンド(出国日本人)が少ないと、国際線が就航しづらい悪循環に陥る」と指摘する。
東北では新たな国際線の就航などによってインバウンドが増えているが、航空路線は一般的に往路と復路双方の需要がなければ採算が取りにくく、路線維持が困難になる。
格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション(大阪)が昨年9月から週4往復運航する仙台-台北線は搭乗率が80%を超え好調だが、乗客はインバウンドが7割を占める。広報担当者は「目標の毎日運航の実現にはアウトバウンドの拡大が必要だ」と話す。
別の航空業界関係者は「観光政策の優先順位がインバウンドに偏っていた。相互交流でなければ、活発な人の流れは生まれにくい」と明かす。
全国最低の保有率の青森県は数年前から各市町村などと連携し、新たにパスポートを取り青森-ソウル便に乗る人に取得料を5000円助成している。昨年8月から今年1月末までの利用者は約250人だった。
県企画政策部交通政策課航空グループの美濃谷邦康グループマネージャーは「青森空港で定期便のあるソウル線を中心にPRを強化している。海外旅行への興味を喚起したい」と話した。
河北新報 2018年03月18日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180318_73033.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521373173
岩手
- 1 名前:ばーど ★:2018/01/06(土) 20:34:15.37 ID:CAP_USER9.net
南部地方を代表する菓子で、土産物としても人気の高い南部せんべい。発祥の地とされる青森県八戸市で製造業者の廃業が相次ぎ、“元祖”の味が岐路に立たされている。最盛期には市内だけで100店舗ほどあったと言われるが、現在は20店舗に満たず、業界団体の八戸煎餅組合(上舘一雄組合長)も事実上の休眠状態。家族経営の店が多く、企画力や営業力で市外の業者に水をあけられているのが現状で、「八戸せんべいの火が消えてしまう」と危機感を訴える関係者もいる。
小麦粉と塩を水で練り、丸い鋳型で焼いた素朴な味わいの南部せんべいは、青森県南や岩手県北地域を中心に古くから食されてきた。シンプルな製法だけに、店ごとに味や歯触りの特徴があり、住民はそれぞれ好みの味を求め、親しんできた。
かつては店頭での直売や個人商店での販売が中心で、一定の固定客を確保できていれば商売が成り立った。しかし、スーパーの台頭などで販売形態は大きく変化。大量生産で安く商品を納入できる市外の業者が攻勢を強めてきた。
岩手県の業界団体が首都圏でPRに力を入れた影響もあり、「南部せんべいは岩手の名産」とのイメージが定着。「せんべい汁」ブームでおつゆせんべい需要が増えた部分もあるが、“発祥の地”は長く苦戦を強いられてきた。
「家族で経営してきたが業績不振が続いていた。働く人もおらず続けられなかった」。数年前に店をたたんだ八戸市内のせんべい店の家族は取材に対し、廃業の理由をそう明かした。
苦境を象徴するように、50年前は70店ほどあった組合の加盟店も激減し、稼働している店は現在9店のみ。主立った活動はなく、年1回の新聞広告も負担が大きいため、2018年を最後に取りやめる。
上舘組合長は「解散も取り沙汰されたが、名前だけは残したい。108年続いてきた組合の歴史を途切れさせるのは忍びなく、将来若い人に引き継げたらいいのだが…」と力なく語った。
発祥の地の足元が揺らいでいる現状に、危機感を感じている関係者は少なくない。市内のある菓子卸業者は「正直、商品の宣伝や企画力は岩手県や津軽、下北地方の業者が市内より上手。『発祥の地なのに…』という悔しさがあり、商品開発などに力を入れなければ」と指摘する。
八戸市のまちづくり団体「八戸せんべい汁研究所」前所長で、“超ウルトラ主任研究員”の田村暢英さん(64)も「せんべい自体が消えたわけではないので消費者は意識していないが、市内の業者が減っているのは間違いない」と危機感を訴える。
一方、せんべい汁ブームに前後し新規参入した事業者もいることから、チャンスは残されているとの見解を示す。
「今ならまだ伝統を守りながら新商品を打ち出していくことができる」と強調し、“元祖”復活を強く願っていた。
1/6(土) 12:02
デーリー東北新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00010006-dtohoku-l02
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515238455
- 1 名前:サーバル ★:2017/11/14(火) 21:50:44.89 ID:CAP_USER9.net
12日、岩手県で行われた「全日本わんこそば選手権」。初出場の23歳、小原尚子さんが驚きの食べっぷりを見せつけた。優勝の大本命は大会4連覇中の井本英明さん(46)。急ぐため、激しい食べ方になる参加者もいるなか、小原さんは余裕の表情。制限時間15分で何杯食べられるのか。勝負も終盤、240杯を超えても衰えぬ食欲。優勝候補がみせる猛烈な追い上げ。そして…23歳の小原さん。見事、293杯を完食。チャンピオンの井本さんと同じ成績だったが、年功序列のルールで惜しくも2位となった。
わんこそば「293杯」完食した小原尚子さん:「もうちょっと入りそう。来年は優勝を目指せたらいい」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000114429.html
https://i.imgur.com/dPcrFSP.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510663844
- 1 名前:ばーど ★:2017/09/10(日) 14:14:08.17 ID:CAP_USER9.net
今年で22回目となる「目黒のさんま祭り」が開かれ、訪れた人たちは新鮮な秋の味覚を楽しんでいました。
祭りでは、岩手県宮古市が用意したサンマ約7000匹が無料で振る舞われました。今年は台風などの影響でサンマの初水揚げが遅れ、宮古市は北海道からサンマを取り寄せました。
参加者:「5時に起きて7時くらいに到着しました。3時間ちょっと並びました」「おいしいです」
今年のサンマは例年に比べて小ぶりですが、脂は十分に乗っているということです。会場には大勢の家族連れらが訪れ、家庭ではなかなか味わえない炭火で焼いたサンマの味を堪能していました。
2017/09/10 11:58
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000109708.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505020448
- 1 名前:ばーど ★:2017/08/08(火) 18:39:08.68 ID:CAP_USER9.net
東芝は半導体メモリーの新工場を岩手県北上市に建設する方針を固めた。新型の3D(3次元)NAND型フラッシュメモリーの生産能力を高める狙い。
2018年度にも着工し21年度までに2棟を稼働させる。総投資額は1兆円規模。半導体子会社の東芝メモリが計画を進める。
一方、提携先の米ウエスタンデジタル(WD)との対立が深刻化しており、従来通り同社と投資を分担できるか不透明。東芝メモリ単独で巨額投資を実施するのは困難で、提携戦略の再構築が不可欠だ。
東芝は経営再建のため、17年度中に東芝メモリを売却する計画。新工場計画を説明した上で入札手続きを進めており、東芝メモリのオーナーが東芝から切り替わっても計画は継続される見通し。
新工場は東芝のシステムLSI生産子会社であるジャパンセミコンダクターの岩手事業所の隣接地に建設する。既存の四日市工場(三重県四日市市)以外でメモリーを生産するのは初めて。
東芝の半導体メモリー設備投資
http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpfxjQtf_5987822f73819.jpg
日刊工業新聞2017年8月7日
http://newswitch.jp/p/9958
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502185148
- 1 名前:かばほ~るφ ★:2017/08/04(金) 18:09:50.45 ID:CAP_USER9.net
「桃鉄」制作者が三陸鉄道支援 2000万寄付 名誉オーナーに
2017.8.4 16:22
人気ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの制作者で、ゲーム作家のさくまあきらさん(65)が、
東日本大震災で被災した岩手県の第三セクター「三陸鉄道」の支援金として県に2000万円を寄付し、
4日、三鉄の名誉オーナー証を受け取った。
昨年、復興をテーマの一つにしたシリーズ最新作が発売された。
三鉄久慈駅を初登場させたことなどが縁となり、さくまさんは売り上げの一部から寄付を決めた。
「オーナーになったからには、年に何回かは足を運びたい」と話した。
岩手県は、三鉄支援のためにふるさと納税で10万円以上寄付した人に、
オーナー証やレールを組み込んだプレートを贈っている。
達増拓也知事は「三鉄は復興の象徴。平成31年にはJR山田線も引き継ぐので、寄付は大変ありがたい」
と感謝した。
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170804/lif1708040024-n1.html
岩手県広聴広報課‏ @pref_iwate
https://twitter.com/pref_iwate/status/893335817099264001
https://pbs.twimg.com/media/DGXDHvuUQAAVb5S.jpg
「桃太郎電鉄」制作者の「さくまあきら」様
大震災からの復興に心を寄せてくださり、本日、三陸鉄道支援の寄附をいただきました。
ありがとうございます!
知事からお礼として、三陸鉄道のオーナー証とオーナーズ・プレートをお渡しました。
これからも三鉄の応援、よろしくお願いいたします。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501837790
- 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/12(月) 23:05:12.66 ID:CAP_USER9.net
東日本大震災の津波で庁舎が全壊した岩手県陸前高田市の市議会は12日までに、
津波が押し寄せた区域に新庁舎を建設する条例改正案を可決した。
市は防潮堤整備や土地のかさ上げで「東日本大震災クラスの津波が来ても浸水しない」としているが、不安視する市民もいる。
建設場所は、2019年夏に移転する予定の市立小学校の跡地。震災時は校舎1階が津波で浸水した。
今年4月に開業した大型商業施設に近く、市街地を活性化したい地元商工会が要望していた。
可決後、市職員だった長男と長女が犠牲になった戸羽初枝さん(55)は取材に
「津波が小学校まで来たという事実は変わらない。どんなことがあっても賛成できない」と訴えた。
戸羽太市長は記者団に「懸念が払拭できるよう議会や市民と話し合いたい」と述べた。
市は3月の議会にも同じ条例案を提出したが、庁舎移転に関する条例の可決に必要な3分の2以上の賛成を得られなかった。
今回は、庁舎の高さを当初計画の4階建てから7階建てに変更し、津波対策を強化すると説明、議会の理解を得た。
海に近かった同市の庁舎は津波にのまれ、庁舎外にいた人も含め100人以上の職員が犠牲になったほか、
行政機能がまひした。現在は高台の仮庁舎で業務をしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H7G_S7A610C1000000/
別ソース
こわばる表情、苦渋の決断 陸前高田、新庁舎案可決
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170610_3
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497276312
- 1 名前:のっぺらー ★:2017/05/31(水) 11:48:26.09 ID:CAP_USER9.net
盛岡西署は30日、レジ係の娘が母親のポイントカードに多額のポイントを付けたとして、
電子計算機使用詐欺の疑いで、盛岡市山岸の無職の女(27)と母親(51)の両容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は昨年9月23日~同10月16日、盛岡市内のショッピングセンターで、
レジ係として働いていた女がレジを複数回不正に操作し、客である母親のポイントカードに商品購入分以上のポイントを付与し、
計約200万円相当の利益を得た疑い。
同署によると、一定期間内に多額のポイントが付いたためカード会社が同署に相談して発覚した。
両容疑者は容疑を認めており、同署は不正に得たポイントの使途や利用額を調べている。
以下ソース:岩手日報 2017/05/31
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170531_5
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496198906
- 1 名前:水星虫 ★:2017/05/25(木) 11:49:11.11 ID:CAP_USER9.net
後発医薬品切り替えで医療費削減
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043634141.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
中小企業の会社員やその家族など県民のおよそ3分の1が加入する全国健康保険協会・
協会けんぽ岩手支部は、処方された薬剤を価格が安い後発医薬品に切り替えるよう加入者に促したところ、
年間でおよそ1億5000万円相当の医療費の削減につながったと発表しました。
全国健康保険協会・協会けんぽ岩手支部は、医療費の削減につなげようと、
昨年度、加入者に処方された薬を価格が安い後発医薬品・いわゆるジェネリックに切り替えるよう
促す文書を送りました。
その結果、文書を送ったおよそ2万9000人のうち、去年10月の時点で
28%の人が後発医薬品に切り替えたということです。
これは、1か月あたりおよそ1300万円、単純計算で
年間およそ1億5000万円の薬代の削減になるということです。
国は後発医薬品の使用割合を今年度70%以上にする目標を掲げています。
協会けんぽ岩手支部によりますと岩手県の加入者は、後発医薬品の使用割合が全国で3番目に高く、
去年11月の時点で75.5%になっているということです。
協会けんぽは、
「医療費の伸びを抑制するため、後発医薬品の使用にさらなる理解を求めていきたい」
と話しています。
05/25 11:09
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495680551
- 1 名前:シャチ ★:2017/02/28(火) 10:12:13.35 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日系(ANN) 2/28(火) 9:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170228-00000011-ann-soci
岩手県奥州市のため池で、ワカサギ釣りをしていた男性4人が行方不明になっていましたが、
28日午前、4人が心肺停止の状態で発見されました。池の氷に穴が開いていて、
警察は水中に転落した可能性があるとみて捜索していました。
元スレ
【岩手】複数の釣り人と連絡取れず 沼の氷に大きな穴 ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488234857/
【岩手】ワカサギ釣りの4人転落か、氷に穴 奥州(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488197130/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488244333
スポンサー
ブログ情報
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
アクセスランキング
リンク
アンテナ
オワタアンテナアナグロあんてな
おまとめ
ぐるぐるログ
とろたまヘッドライン
2chnavi
ふんがーアンテナ
チラアンテナ(つд・ )
ふぁびょんアンテナ
てんぷアンテナ
まとめサイト図鑑
2ch
キムチ速報フットボール速報
とりのまるやき
まとめたニュース
にゅーすアルー!
みそパンNEWS
2chスポーツニュースナビ
BIPブログ
なんか憑かれた速報
芸スポまとめblog
黒マッチョニュース
フルボッコチャンネル
東方腐敗
ウリニュース
恐怖心霊オカルトちゃんねる
まるちゃんねる
ベースボール速報
ゴタゴタシタニュース
痛ニュー速報!
芸スポニャース
海外サッカーチャンネル
シネマ速報
面白2chまとめ
情強新聞
SIerブログ
そうだ、野球をみよう
2ちゃん わらふく
とごたん!
黒マッチョ速報
やる夫
やる夫.jpAAまとめブログ
ニュース
パンドラの憂鬱記事紹介
にゅーぷるカテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
コミックス
漫画貧乏
GRAND JUMP SEXY COLOR SELECTION
スケッチブック 1 (コミックブレイド)
猫ラーメン 1 (コミックブレイド)
極上☆HONEY vol.1 (KATTS-L)
女医レイカ 2巻: 2
Wコミックス men’s 無料ダイジェスト版 vol.01 (WコミックスZR)
女医レイカ 3巻: 3
フットボールネーション(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス)
調教カレシ (別冊フレンドKC)
ふたば君チェンジ 1巻
【フルカラー】義母<ディレクターズカット>前編
聖☆おにいさん(10) (モーニングKC)
さそり(1)
極上☆HONEY vol.2 (KATTS-L)
パンゲア・エゼル 1 (コミックアヴァルス)
新撰組異聞 PEACE MAKER 1 (マッグガーデンコミックス)
あるいていこう(1)
ゲーム
アニメ
QRコード