茨城

危険な釣り穴場。これまでに68人が死亡。侵入者が後を絶たない鹿島港南防波堤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:焙煎特派員φ ★:2013/05/29(水) 23:51:04.80 ID:???0

 鹿島灘の沖合に延びる危険な鹿島港南防波堤(通称・南堤)=神栖市=への侵入者が後を絶たない。
 全長約4キロの南堤は高波をかぶり危ないため立ち入り禁止区域となっているが、
 「釣りの穴場」として知られており、これまでに侵入者68人が波にのまれるなどして死亡。
 無謀な“太公望”が増える夏を前に、鹿島海上保安署などは警戒を強めている。

 今月10日夕、南堤で行われた鹿島海上保安署と県鹿島港湾事務所による合同パトロール。
 第1ゲートの鍵を開け、車で約500メートル進むと、堤防脇に重ねられた消波ブロックに乗って釣りをする人の姿があった。

 この日は5人前後が南堤に侵入。海保署員が警告すると、渋々と去っていった。
 「自分は大丈夫と思っているのだろうが、足を滑らせて海に落ちたら上がって来られない」と鹿島海上保安署の福田秀市地域防災対策官は警鐘を鳴らす。

 南堤は昭和38年に着工。
 幅約17メートルでL字型に曲がった堤防には関係者以外の立ち入りを防ぐため、鍵のついた高さ約3メートルの2つのゲートを設置している。

 しかし、釣り好きの間ではクロダイなどが釣れるスポットと評判で、釣り人はあの手この手で南堤に侵入。
 ゲートを壊される場合もあれば、合鍵が出回っているとの情報もあるという。
 昨秋には第2ゲートが強風や高波で破損し、現在は第1ゲートを抜ければ堤防先端まで行ける状態だ。

 津波被害の大きかった東日本大震災発生後に侵入者は減ったというが、
 昨年も鹿嶋署が十数人を軽犯罪法違反(禁止場所への立ち入り)の疑いで摘発。
 南堤に侵入した男性は「68人が死亡したのは知っている。あそこで命を落とすのは自業自得だ」と意に介さない。

 県鹿島港湾事務所では、今夏にも第2ゲートの修復を予定。
 「複製しにくい鍵を使うなど対策を考えたい」と語るが、「結局、イタチごっこになる」と頭を抱えている。

 福田地域防災対策官は「命を落としてからでは遅い。本人の意識の問題で、マナーを守ってもらうしかない。
 徹底して呼びかけていきたい」と話していた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000078-san-l08


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369839064
続きを読む

「部屋から出ていく1メートル60~70の人の後ろ姿を見た」 男性刺殺事件 妻が話す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:西独逸φ ★:2013/05/28(火) 06:42:43.29 ID:???0

茨城県境町塚崎、自動車修理工小野里正志さん(38)方で27日未明、寝室で寝ていた小野里さんが
左胸などを刺されて死亡した事件で、同じ部屋で寝ていた妻(37)が「部屋から出ていく1メートル
60~70の人の後ろ姿を見た」と話していることが、県警への取材で分かった。

死因は失血死。県警は殺人事件とみて同日、境署に捜査本部を設置した。

捜査本部によると、事件当時、小野里さんは布団、妻はベッドで寝ていた。妻が異変に気づいた時には、
小野里さんは胸や首、両手を刺され、血を流していた。

小野里さん方2階の寝室から階段、玄関、屋外の道路へ約150メートルにわたり、血のようなものの痕と
足跡が残っていたという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130527-OYT1T01602.htm?from=ylist

元ニューススレ
【茨城】「一緒に寝ていて夫の声に気づいて目を覚ますと夫が血だらけになっていた」 自宅で左胸刺され男性死亡 妻が通報 路上に血痕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369624664/


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369690963
続きを読む

茨城でスイカ700個盗難 収穫間近のものばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:禿の月φ ★:2013/05/27(月) 06:58:23.05 ID:???P

茨城県筑西市桑山で26日午後3時10分ごろ、農業日向卯佐美さん(68)が、
ビニールハウスで栽培していた小玉スイカがなくなっているのを発見、筑西署に通報した。

同署は7棟のビニールハウスから、計約700個(約35万円相当)の盗難を確認。
1棟で約800個を栽培しているが、盗まれたのは収穫間近のものばかりだった。
最後に異常がないのを確認したのは23日午後。ビニールハウスに鍵は付けていなかった。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/27/kiji/K20130527005885900.html


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369605503
続きを読む

父親、息子(38)に金を無心される→息子をなたで切り付ける→殺人未遂の疑いで逮捕・茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/05/25(土) 17:08:11.61 ID:???0

 茨城県警石岡署は25日、なたで息子(38)に切り付けてけがを負わせたとして、
殺人未遂の疑いで同県小美玉市の守衛渡辺剛男容疑者(68)を逮捕した。

 逮捕容疑は24日午後6時半ごろ、自宅で息子の頭や顔になたで切り付け、殺そうとした疑い。
息子は全治10日間のけがで命に別条はないという。

 石岡署によると、渡辺容疑者は「(息子から)金を無心されていた」と供述して容疑を
認めており、同署が詳しい動機などを調べている。

ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130525-1132694.html


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369469291
続きを読む

日本原子力研究開発機構、今度は通報遅れ 被ばく55人か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:ウィンストンρ ★:2013/05/25(土) 15:14:47.09 ID:???0

茨城県東海村の加速器実験施設「J-PARC」の放射性物質漏れ事故で、日本原子力研究開発機構は二十五日未明、東京都内で記者会見し、
国への報告が一日以上遅れた原因を、放射性物質の漏えいが施設内にとどまっていると過小評価していたためと発表。
「意識と連絡態勢が十分に機能していなかった」と謝罪した。 

事故当時、施設に出入りしていた五十五人のうち、実験装置の付近で準備をしていた大学院生二人を含む二十二~三十四歳の
男性四人が一・六~〇・六ミリシーベルトの内部被ばくをした。
機構は残り五十一人も被ばくしている可能性があるとみて検査を急ぐ。

機構は「健康にどういう影響があるかは分からないが、原発作業員などの年間被ばく限度は五〇ミリシーベルトだ」としている。
茨城県は二十五日午後、施設の立ち入り調査を始めた。

機構をめぐっては、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で重要機器の点検漏れが相次ぎ、鈴木篤之理事長が引責辞任したばかり。

実験は高エネルギー加速器研究機構が実施。
機構や高エネ研によると、二十三日正午ごろ、原子核素粒子実験施設内で金に陽子ビームを当て素粒子を発生させる実験中、
装置の誤作動でごく短時間に計画の約四百倍の強いビームが当たり、金の一部が蒸発して放射性物質が漏れた。

直後の午後一時半ごろには施設内で放射線量が上昇したが、管理区域内で想定される範囲内の汚染と判断し、同三時ごろと同五時半ごろに排気ファンを作動させた。
この際に放射性物質が施設外に漏れたとみられる。

西に約五百メートル離れた研究所のモニタリングポストの数値が排気ファンを作動させた時間に合わせて上昇しているのが二十四日午後五時半ごろに確認され、
施設外への漏えいを初めて認識したという。

>>2以降に続きます。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052502000231.html
関連スレ
【茨城】日本原子力研究開発機構の実験施設で実験中に放射性物質が発生 4人被ばく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369428899/

7 名前:ウィンストンρ ★:2013/05/25(土) 15:16:57.39 ID:???0

高エネ研は排気ファンの作動を「内部の線量が下がるだろうと思った。間違った認識だった」と説明。放射線管理の甘さを認めて謝罪した。
 
原子力機構は会見で、被ばくした四人について「被ばく線量を測ってみて、報告に値する数値ではないと考えた」と説明。
敷地外への漏えいは、周辺住民の健康に影響がないレベルとしている。

国の基準では、一般人の被ばく限度は年一ミリシーベルト。原発作業員らの被ばく限度は年五〇ミリシーベルトで五年間で一〇〇ミリシーベルト以下となっている。

◆根深い安全軽視体質

茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の実験施設で起きた研究者たちの被ばく事故は、あらためて機構の安全管理のずさんさを露呈させた。

機構が運営する高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)をめぐる一万点に上る機器の点検漏れ問題では点検時期がマニュアルに記載されていなかった上、
点検時期が過ぎていても職員が問題を感じないなど、安全管理体制や機構内の意識の低さが問題となった。

今回の事故でも、機構は施設外への放射能漏れはないと安易に判断。研究者らを帰宅させ、後になって内部被ばくが判明し、
慌てて原子力規制委員会や県に通報するありさまだった。

もんじゅだけをみても、機構は二〇〇八年三月以降、原子炉の冷却用ナトリウムの漏れ検出器の点検体制の不備や、燃料交換装置の原子炉内への落下など、
七件のトラブルを起こした。そのたびに、原因分析や再発防止策をまとめたが、分析や対策が形だけのものにとどまり、その後もトラブルを繰り返した。

体質改善に取り組もうとする矢先に、安全を軽視する事態が再び起き、機構が抱える問題の根深さを印象づけた。 (小野沢健太)

<加速器実験施設「J-PARC」> 直径約500メートルの大型加速器など3台の加速器を組み合わせた最先端の実験施設。
加速器の中で陽子のビームをほぼ光速にまで加速、標的にぶつけて飛び出る中性子やニュートリノを研究に利用する。

以上です。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369462487
続きを読む

日本原子力研究開発機構の実験施設で実験中に放射性物質が発生 4人被ばく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:禿の月φ ★:2013/05/25(土) 05:54:59.44 ID:???P

茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の実験施設で23日、
金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に装置が
誤作動して放射性物質が発生し、分かっている範囲で、男性研究者4人が被ばくしました。

23日午前11時55分ごろ、茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の
素粒子を発生させる実験施設で、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を
発生させる実験中に、装置が誤作動してビームの出力が通常の400倍に上がり、
金が高温になって蒸発して放射性物質が発生しました。

この事故で、分かっている範囲で22歳から34歳の男性研究者4人が放射性物質を
体内に取り込んで被ばくし、外部からの被ばくを合わせた被ばく量は、最大でおよそ
2ミリシーベルトでした。

4人は自宅や宿舎に戻っていて、日本原子力研究開発機構は
「健康への影響はないと考えている」と説明しています。
また、建屋では合わせて55人が出入りしていたということで、
今後、被ばく量を調べるということです。

建屋内の汚染は、最大で1平方センチメートル当たりおよそ30ベクレルで、
装置がある建屋は封鎖され、立ち入り禁止になっています。(>>2以降に続きます)

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130525/t10014836881000.html
画像:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130525/K10048368811_1305250509_1305250523_01.jpg


2 名前:禿の月φ ★:2013/05/25(土) 05:55:20.41 ID:???P

>>1からの続きです)
この施設は現在、停止していて、敷地境界で放射線を測定している
モニタリングポストの値に変化はなく、外部への放射性物質の漏えいは
ないということです。

一方、茨城県によりますと実験施設の隣にある施設のモニタリングポストでは、
23日の午後4時ごろから6時ごろにかけて、通常、1時間当たり70から
130ナノグレイを示している値が、一時、10ナノグレイ程度上がったということです。

国の原子力規制庁は、24日午後9時20分ごろに、
日本原子力研究開発機構から連絡があったということで、
内部被ばくの状況、連絡が遅れたことなどについて、
話を聞いて調べています。

茨城県は、午前2時から記者会見し、発生から通報まで1日半もかかっていて
遅いとしたうえで、25日の午後、立ち入り調査を行う考えを示しました。

日本原子力研究開発機構は、午前2時半前に茨城県庁で
記者会見し、「大変、お騒がせして申し訳ありません」と謝罪しました。

日本原子力研究開発機構では今月17日に、福井県敦賀市の
高速増殖炉「もんじゅ」で重要な機器の点検漏れなどが
相次いだことを受けて、鈴木篤之理事長が辞任したばかりです。

■「安全への認識が甘かった」
日本原子力研究開発機構によりますと、23日午後1時半ごろ、
実験施設内の複数の放射線の測定装置で数値が上がっているのを確認したということです。
そして、換気用のファンで実験施設内の空気を外に出したあと、室内の空間放射線量が
下がったことから放射性物質が漏えいしたことを確認し、実験装置を調べた結果、
午前11時55分ごろに発生した誤作動によって漏えいしたことが分かったということです。
>>3以降に続きます)

3 名前:禿の月φ ★:2013/05/25(土) 05:55:37.71 ID:???P

>>2以降からの続きです)
実験施設内には当時、およそ20人の外部の研究者が実験を行っていて、
日本原子力研究開発機構は23日に研究者の服や靴の表面を検査したところ、
全員から通常より高いレベルの放射性物質が検出され、その値は最大で
およそ10倍高いレベルだったということです。

原子力機構は研究者全員をそのまま帰宅させましたが、その後、4人の男性研究者から
内部被ばくの検査の希望があり、検査した結果、4人から0.6ミリシーベルトからおよそ
2ミリシーベルトの被ばく量が検出されたということです。

また、当日、実験施設の外のモニタリングポストの数値が上昇していたことが
24日の午後になって分かったため、午後9時すぎ、茨城県と東海村に通報したとしています。

茨城県などへの通報が遅れた理由について原子力機構「J-PARCセンター」の
齊藤直人副センター長は記者会見で、「放射性物質が漏れ出した量は法規上、
問題のないほど低いレベルだったため、通報の必要はないと当初、判断した。
しかし、施設外に放射性物質が漏れ出していることや研究者の内部被ばくも判明し、
重大な事案だと認識して通報した。すぐに通報しなかったことは安全に対する認識が
甘かったと反省している」と述べました。

原子力機構は当時、施設内にいた研究者全員に対し、
内部被ばくの検査を行う方向で検討しています。(了)


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369428899
続きを読む

コンビニ強盗「金を出せ!」→店員「なんで?」 何も取らずに逃走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:西独逸φ ★:2013/05/20(月) 12:29:28.21 ID:???0

19日午後11時35分頃、水戸市飯富町のコンビニ店「ココストア水戸飯富店」で、男が
男性アルバイト店員(36)にカッターナイフを突きつけ、「金を出せ」と脅した。

店員が「なんで」と言い返すと、男は何も取らずに歩いて立ち去った。店員と男性客1人に
けがはなかった。茨城県警水戸署が強盗未遂事件として調べている。

発表によると、男は30歳代とみられ、身長約1メートル70。サングラスと白いマスクで顔を隠し、
黒いパーカを着てフードをかぶっていた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130520-OYT1T00369.htm?from=main8


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369020568
続きを読む

モトクロス場で41歳と7歳が衝突、ケガ-茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2013/05/20(月) 08:43:14.80 ID:???0

19日、茨城県かすみがうら市のモトクロスサーキット場で、オートバイ同士が衝突する事故があり、運転していた
7歳の男児と41歳の男性が重傷。

警察によると、19日午後3時半頃、かすみがうら市西成井のモトクロスサーキット場で、神奈川県綾瀬市の会社員
山田泰史さんが運転するオートバイがコースの坂を下ったところ、前を走っていた茨城県土浦市の小学2年生男児の
オートバイと衝突した。2人は病院に運ばれたが、男児は首の骨を折り、山田さんは背骨を折るなどして重傷。

2人はサーキット場にモトクロスの練習をしに来ていて、男児がこのサーキットで練習するのは3回目だったという。
警察は2人の回復を待って、事故当時の状況を詳しく聞くことにしている。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7688676/


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369006994
続きを読む

徳川光圀の実像に迫る小説「光圀伝」を大河ドラマに 地域振興狙い、署名集め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/05/07(火) 11:21:43.77 ID:???0

「光圀伝」大河ドラマに 地域振興狙い、署名集め
推進協設立 県や商議所33団体

水戸藩2代藩主・徳川光圀の実像に迫る小説「光圀伝」(冲方丁著)のNHK大河ドラマ化を進めようと、
水戸商工会議所を呼び掛け人とする推進協議会が7日、設立される。
ドラマ放映による地域振興が狙いで、ドラマ化をアピールするため署名活動などを拡大して行う方針。

協議会は、水戸と常陸太田、那珂の商工会議所・商工会、観光協会・観光物産協会はじめ、
県やJR水戸支社など33団体の参加で発足する。会長は水戸商工会議所の和田祐之介会頭の就任を予定している。

高橋靖水戸市長は「ドラマ水戸黄門とは別に、光圀の人物像を水戸の売りにしていくのは良いと思う。
多くの市民と一体となって取り組んでいきたい」とし、積極的に支援する方針。

署名活動は3月から始めており、既に約2千人分を集めた。本年度は10月末と来年3月末にNHKに提出し、
大河ドラマ化を要望する予定。「機運の醸成も大切」(同商工会議所)とする。
現在の協議会予算は本年度40万円にとどまることから、PR活動に力を入れるため、
活動資金の確保に向けた寄付を募るなどの取り組みも検討中という。

同商工会議所によると、大河ドラマ化を求める動きは全国に6件ほどあるといい、
10年近く活動を続けているケースもみられる。「光圀伝」のドラマ化について「小説を題材に訴えるのはここだけ。
ドラマ化しやすく、既に光圀が水戸黄門として親しまれていることもメリット」(同商工会議所)と期待する。

同小説は12万部を超えるベストセラー。若いころは「傾(かぶ)奇(き)者」とされ、
その後、文化事業や学問の普及に力を注いだ光圀の人生が描かれた。
時代考証された作品で、同商議所は「実像に近いのではないか」としている。

茨城新聞 2013年5月7日(火)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13676832293648


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367893303
続きを読む

茨城県、自転車運転中の携帯電話の操作または注視に5万円以下の罰金 ヘッドホンなどで音楽を聴きながらの運転も禁止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名前:白虎 a.k.a.大和魂@全裸であそぼ!φ ★:2013/04/19(金) 19:19:55.96 ID:???0

 自転車に乗りながら携帯電話などを使用する「ながら運転」は危険だとして、茨城県警は
「ながら運転」の禁止を盛り込んだ県道路交通法施行細則改正案をまとめ、県民からの意見を
募集している。
 7月1日施行を目指しており、施行後は携帯電話の操作のほか、ヘッドホンで音楽を聴きながら
自転車を運転することも禁止になる。違反すると、5万円以下の罰金を科せられる。【松本尚也】

 12日夕、つくば市天久保の筑波大近くで同大生を対象とする自転車安全運転指導が行われた。
「現状では強く指導することはできない」とつくば中央署員。自転車で移動する学生の3割以上が
イヤホンやヘッドホンを使用しており、署員に声をかけられても音楽にかき消され、なかなか反応
しない学生もいる。(中略)

 交通企画課によると、現行の細則は自転車の2人乗りや傘さし運転は禁止しているものの、携帯
電話の使用やヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は禁止されていない。指導や取り締まりの根拠
となる規定がないことから、警察でも安全運転のため注意を促すことしかできなかった。

 すでに禁止されている自動車や原付きバイク運転時の携帯電話の使用は12年、県内で
2万8566件の違反があり、増加傾向にある。スマートフォンの普及などに伴い、自転車
での携帯電話使用も増えていると見られ、県警は取り締まりの強化が必要だと判断した。

 新たに盛り込まれた改正案の条項は「携帯電話を手に持って通話や操作をしたり、画像を注視
しながら自転車を運転しない」「イヤホンやヘッドホンで音楽を聴き、周囲の音が十分に聞こえ
ない状態で車や自転車を運転しない」の2点。

 改正案は県警のホームページに掲載されており、県警は26日までにメール(中略)か
郵便(県警交通企画課パブリックコメント担当)で意見を受け付ける。
http://mainichi.jp/select/news/20130419mog00m040006000c.html


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366366795
続きを読む
スポンサー
記事検索
アクセスランキング
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ